プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥23,500¥23,500 税込
無料お届け日:
4月4日 木曜日
発送元: Amazon 販売者: よつばモール
中古品 - 良い
¥16,950¥16,950 税込
無料お届け日:
4月4日 木曜日
発送元: Amazon 販売者: もえたく!プラス
こちらからもご購入いただけます
& 配送料無料
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーアマゾン (真骨彫製法) 約150mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- (C) 石森プロ・東映
- <b>対象年齢 :</b>15才以上
- <b>対象年齢 :</b>15才以上
注記: Amazon.co.jpが販売・発送する商品は 、お一人様あたりのご注文数量を限定させていただいております。お一人様あたりのご注文上限数量を超えるご注文(同一のお名前及びご住所で複数のアカウントを作成・使用されてご注文された場合を含みます。)、その他Amazon.co.jpにおいて不正なご注文と判断した場合には、利用規約に基づき、予告なくご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
注記:Amazon.co.jpが発送する商品につきまして、商品の入荷数に限りがある場合がございます。入荷数を超える数量の注文が入った場合は、やむを得ず注文をキャンセルさせていただくことがございます。
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 5.08 x 5.08 x 15.24 cm; 140 g
- 発売日 : 2018/9/29
- Amazon.co.jp での取り扱い開始日 : 2018/4/27
- メーカー : BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
- ASIN : B07CP2HYSH
- 商品モデル番号 : BAS55047
- Amazon 売れ筋ランキング: - 122,670位ホビー (ホビーの売れ筋ランキングを見る)
- - 12,754位フィギュア・コレクタードール (ホビー)
- カスタマーレビュー:
商品の説明
S.H.Figuarts真骨彫製法シリーズに『仮面ライダーアマゾン』が登場。
特徴的なポージングに対応した機構を盛り込む事で真骨彫ならではの可動域を実現。
【セット内容】本体、交換用手首左右各4種、交換用マフラー(大)、交換用バックル、コンドラーパーツ
(Amazon.co.jpより)
精密に作られているため取り扱いには注意してください。色が移ったり傷が付く場合があります。
外観は多少のバラツキが生じる場合があります。ご了承ください。
ブランド紹介

バンダイスピリッツ 仮面ライダー商品特集
人気の仮面ライダー関連商品が、
フィギュア、プラモデルで続々立体化!
-
バンダイスピリッツ コレクターズ事業部の商品紹介
可動フィギュアシリーズ「S,H.Figuarts」を中心に、
昭和・平成・令和の仮面ライダー達を多彩にラインナップ。
-
「可動によるキャラクター表現の追求」をテーマに、
「造形」「可動」「彩色」とあらゆるフィギュアの技術を凝縮した手の平サイズのスタンダードフィギュアシリーズです。
-
-
-
-
スクリーンの中で活躍するヒーローたち。 力強いアクション、その魂の躍動を手のひらサイズの中で再現するのが、 S.H.Figuartsの新たな造形技術「真骨彫製法」。 「真骨彫製法」とは、表面的ではなく骨格から造形を行い、ヒーロー本来の「存在感」と フィギュアとしての「自然な可動」の両立を追求した新製法の可動フィギュアシリーズです。
-
-
-
造形界のトップクリエイター竹谷隆之氏、安藤賢司氏らによる、「デザインの美しさ」「造形技術の巧みさ」といった、芸術美に焦点を当てたフィギュアシリーズ。
「ニューマテリアル」「ハイクオリティ」「プレイバリュー」「オリジナリティー」の4コンセプトを共存させ、キャラクターフィギュアの新しい概念を構築。
-
-
バンダイスピリッツ ホビー事業部の商品紹介
幅広い可動域とプロポーションを両立した「Figure-rise Standard」を中心に、
塗料・接着剤不要で組立簡単な仮面ライダー達のプラモデルが続々展開!
-
フィギュアライズスタンダードとは、人型のプラモデル開発に特化したブランド。
人体構造を研究・追求したプロポーションと可動性能に加え、キャラクターの徹底再現に、様々なアプローチに挑戦。
キャラクターの特徴や世界観を愛し、存分に楽しんでもらうための演出やディテール訴求を、独自の技術で盛り込んでいる。
-
-
-
-
-
-
バンダイ おもちゃストア
-
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
【良い点】
〇仮面ライダーの中では動物的でポーズに柔軟さが求められるアマゾンの可動を良く再現。
首を後方に逸らせる時に邪魔にならないように後頭部の襟足パーツが自動的に収納されます。
〇胸パーツ・が左右別に上下左右可動し、背びれも動く。
〇口も動く。
〇よく光を反射し生命感を感じさせる眼。
〇細かい塗装。網目状の溝もしっかり塗られています。
〇分離したコンドラパーツ付属。
〇豊富なハンドパーツ。
〇静止時となびいた時両方を再現可能なマフラー・パーツ。
【少し気になる点】
●ジワジワ上がるお値段。
●デザイン上、正座出来ない。
●スカーフは正直可動時に邪魔になる。デザイン状仕方が無いかもしれません。
当時のライダーでは極めて異色で生物感溢れるアマゾンを良く可動フィギュア化しています。
やはり良く動くのは楽しいです。
両棲類をモチーフにしたちょっとグロテスクながら慣れると可愛いデザインです。
敵獣人も派手な流血エフェクト込で出して頂けると嬉しいです。

【良い点】
〇仮面ライダーの中では動物的でポーズに柔軟さが求められるアマゾンの可動を良く再現。
首を後方に逸らせる時に邪魔にならないように後頭部の襟足パーツが自動的に収納されます。
〇胸パーツ・が左右別に上下左右可動し、背びれも動く。
〇口も動く。
〇よく光を反射し生命感を感じさせる眼。
〇細かい塗装。網目状の溝もしっかり塗られています。
〇分離したコンドラパーツ付属。
〇豊富なハンドパーツ。
〇静止時となびいた時両方を再現可能なマフラー・パーツ。
【少し気になる点】
●ジワジワ上がるお値段。
●デザイン上、正座出来ない。
●スカーフは正直可動時に邪魔になる。デザイン状仕方が無いかもしれません。
当時のライダーでは極めて異色で生物感溢れるアマゾンを良く可動フィギュア化しています。
やはり良く動くのは楽しいです。
両棲類をモチーフにしたちょっとグロテスクながら慣れると可愛いデザインです。
敵獣人も派手な流血エフェクト込で出して頂けると嬉しいです。







昭和ライダーとしての造形というリアリティを演出することで、当時の身長に即したことで
手足が短い、頭部がでかいという、フィギュアとしてのアンバランスが目立ってしまい、
どうしてもカッコヨク見えない。。。
頭部の造形モデルはディケイド版とのことですが、
昭和当時の造形で振り切ったほうが、まだバランスが取れたかもしれない。
結果、リニューアル以前の旧版の方がかっこよく見えてしまってます。
ただ、旧版は技術的な条件によっての、発売当時は最高の出来だったことは言うまでもないが、
その人体のフォルムとは離れた造形(手足が細く長い)は、別の表現をすれば、
石ノ森版の漫画にも通じる昭和のデザインのテイストであり、
旧版の昭和ライダーもキカイダーシリーズも、この点で言えば、
昭和というイメージとしてのリアリティをよく醸していたと思う。
技術の進化をフィードバックするアイテムの企画〜開発は勿論重要なことであり、
その現代の最新技術を駆使しての造形を、30〜40年前のイメージとしてのリアリティとの乖離は仕方ないものとも言えるが、
...個人的見解ですが、
石ノ森氏の優れた昭和デザイン(ある意味、レトロデザイン)の
イナズマン、ジャッカー電撃隊、アクマイザー3、ロボット刑事Kなどの企画があれば、
旧版のボディでも開発は続けて欲しい。
良く出来ていると思います。

良く出来ていると思います。

ディケイド版のと見比べると、とてもよく出来てます。サンプルだと気持ち顔が丸い感じもしますが、製品はそこまで気にならないです。
あと、皆さんが気にしてる太ももですが、元々少し屈んだような、足を曲げたポージングを意識して造形されているようなので、少し特殊な形状となってます。
可動に関してはほぼ欠点はなく、ストレスなく遊べるかと思います。
今まで何体か発売された真骨彫シリーズの中でも、かなりの可動域を誇ります。
ポロリするパーツもなく、躍動感のあるアマゾンのアクションを再現することが出来ますね。
塗装も若干の個体差はあるかと思いますが、キレイに塗られてました。
サンプル写真だと緑が少し明るいかなと思ったのですが、実際は落ち着いた感じで、劇中スーツに近い色になってました。
総合的に見て、真骨彫クオリティを感じることの出来る良いフィギュアーツだと思います。
あえて言うなら、手首を交換する時に尖ってる部分が刺さるって事ですかね。(笑)
フィギュア本体を最初見た時、頭の大きさや形に違和感を感じましたが色々と触っている内に見慣れてきました。
旧フィギュアーツより肉付きが良くなり、頭の事もあってか昭和ライダーの特徴がよく再現されていると思います。
足首や手首の可動が拡がったせいか、開脚時の接地性が良く、また手のひらを正面に向けて掴みかかるようなポーズも決まります。
腹部のボールジョイントが上下共にかたいのでシリコンを少し吹いて動きやすくしました。
可動に関しては総合的には平均レベルだと思います。
太ももが現役競輪選手のようなゴツイ!!
実際どちらかというと足はほっそりして、足ひれのせいで、裾広がりのベルボトムのようなイメージなんですが、
これは許せないレベル
顔も微妙に違う気がするけど、なんとか脳内変換できるlevelかな。
そっと箱にしまいました。
他の国からのトップレビュー

Qhiiii qhiiiiikkk!!!
Nice detail
Very nice figure so glad i could get this one