度々読み返したくなり、読み返したときは、
読み進めることを止められず、全巻一気に読み返す漫画です。
自分に近くて、自分に遠くて、
自分の今を確かめることをしているように思います。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
アスペル・カノジョ(1) (ヤンマガKCスペシャル) コミック – 2018/7/11
新聞配達で生計を立てている売れない同人作家・横井の家へ、鳥取から突然やってきたのは「ファンだ」という少女・斉藤さん。彼女は見ているもの・感じている事・考えやこだわりが、他の人と違っていて……。これはそんな「生きづらい」ふたりが一緒に暮らして、居場所を探す、日々の記録。
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2018/7/11
- 寸法13 x 1.4 x 18.3 cm
- ISBN-104065120349
- ISBN-13978-4065120347
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年7月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
漫画の主人公といえば、熱血漢で情熱的な者が多いのだが、この主人公は極めて論理的で、ある意味、機械のようでもある。しかし、それゆえに発達障害に対し、適切な対応ができている。一般には論理的男はモテないが、ヒロインにとってはとても頼りになる男なのだろう。ヒロインにとっては自分を理解できる唯一の存在と言っても良く、それゆえ、べったり依存している。しかし、後半ではだんだん関係性が健全化しており、良い結末だと思う。ただ、障害に終わりはない。2人の苦労は一生続く。
2022年1月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3巻までkindle版無料だったので読んでみた。
アスペルガー症候群というか、メンヘラの彼女を可愛く描けていると思う。出だしは彼女のドキュンっぷりに引いたけど、映画『レインマン』の風味に味付けした『うる星やつら』『ああっ女神さまっ』だと思う。「アスペっぽくて可愛い」という描写ではない。
最終巻の発売日が2021/5/12で今の時期に無料配布ということは、映画かテレビドラマの企画が進行中なのかも。彼女が『レインマン』のダスティン・ホフマンのポジションだから、立候補したい女優さんはいっぱいいそう。
彼女に薬が処方されている描写があるのは、なにかの誤解かと思う。自閉症に効く薬はないはず。
アスペルガー症候群というか、メンヘラの彼女を可愛く描けていると思う。出だしは彼女のドキュンっぷりに引いたけど、映画『レインマン』の風味に味付けした『うる星やつら』『ああっ女神さまっ』だと思う。「アスペっぽくて可愛い」という描写ではない。
最終巻の発売日が2021/5/12で今の時期に無料配布ということは、映画かテレビドラマの企画が進行中なのかも。彼女が『レインマン』のダスティン・ホフマンのポジションだから、立候補したい女優さんはいっぱいいそう。
彼女に薬が処方されている描写があるのは、なにかの誤解かと思う。自閉症に効く薬はないはず。
2023年7月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
どっちのいけんも出そうな物語。
私は彼女派です。
女だからかもしれませんが、共感できる。
私は彼女派です。
女だからかもしれませんが、共感できる。
2023年10月13日に日本でレビュー済み
現在精神疾患患ってる女です。家庭も斉藤さんまでとは行きませんが児相が何度か来ました。
夢中になって一晩で全巻読みました。出会えてよかった漫画のひとつになりました。
【以下ネタバレ注意】
1巻156ページのタイトルの後の斉藤さんの『横井さんの酷い境遇の漫画読むと自分みたいなのを知ってくれてる人がいるんだなって安心する』ってセリフ。これだなと思いました。自分自身くらい音楽しか聞けなくて明るい今のJPOPみたいな流行ってる曲がバカバカしくて聞けずに好きな暗い曲を何度もリピートして聞いてました。その原因がこれなんじゃないかと優しく肯定してくれたようなセリフでした。
素敵な作品をありがとうございます。苦しい時見返していきたいと思います。
夢中になって一晩で全巻読みました。出会えてよかった漫画のひとつになりました。
【以下ネタバレ注意】
1巻156ページのタイトルの後の斉藤さんの『横井さんの酷い境遇の漫画読むと自分みたいなのを知ってくれてる人がいるんだなって安心する』ってセリフ。これだなと思いました。自分自身くらい音楽しか聞けなくて明るい今のJPOPみたいな流行ってる曲がバカバカしくて聞けずに好きな暗い曲を何度もリピートして聞いてました。その原因がこれなんじゃないかと優しく肯定してくれたようなセリフでした。
素敵な作品をありがとうございます。苦しい時見返していきたいと思います。
2021年7月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
たぶん自分はアスペの逆の人間ですが、自分は同族嫌悪といいますか自分みたいな人間が嫌いです。
そこで真逆の性格であろうアスペルガーのひとに興味を持ってこの漫画を買って読んだ次第です。
ヒロインがとてもかわいいなと思いましたし話も面白い、3回程表現に圧倒されて感動しました。
人間とは対極の人間に惹かれるものなのでしょうかね。
そこで真逆の性格であろうアスペルガーのひとに興味を持ってこの漫画を買って読んだ次第です。
ヒロインがとてもかわいいなと思いましたし話も面白い、3回程表現に圧倒されて感動しました。
人間とは対極の人間に惹かれるものなのでしょうかね。
2021年7月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この作品を面白がって良いのだろうか。まず読後に感じたのがこの一点。ただ、作者のあとがきを読んで、これは必死になって体験談を他人に説明するために主人公の横井さんとヒロインの斎藤さんに分割したのだろうと感じた。ならばその工夫に従って面白いと素直に思うべきだ。
物語の始まりは斎藤さんの来訪だ。ドアを開けたら自作の同人誌のファンの女の子がいた。結構、リア充な展開で深刻さは微塵も感じないが、その正体が見えてくるにしたがってミザリーのような恐怖感がわいてくる。実際、彼女のお気に入りの作品は主人公の売れない方のオリジナルだ。そこにいじめられる側のリアリティを見出して安息を得ている。
リストカットはほとんど無意識というか別人格の所業だ。薬がきれれば精神の均衡が崩れる。その一方でシャワーを浴びるとリラックスする。だが、主人公は気が付くべきだったのかもしれない。なぜ彼女が何度もシャワーを浴びるか、女は男より臭いと言うか。一巻では掘り下げていないが、二巻以降では色々と出てくるだろう。
この二人は客観的には同棲を始めた男女だが、どんな結末を迎えるのか。ハッピーエンドが嫌いと彼女は言う。だが、救いのない終わりはふさわしくないと感じるのはエゴだろう。
物語の始まりは斎藤さんの来訪だ。ドアを開けたら自作の同人誌のファンの女の子がいた。結構、リア充な展開で深刻さは微塵も感じないが、その正体が見えてくるにしたがってミザリーのような恐怖感がわいてくる。実際、彼女のお気に入りの作品は主人公の売れない方のオリジナルだ。そこにいじめられる側のリアリティを見出して安息を得ている。
リストカットはほとんど無意識というか別人格の所業だ。薬がきれれば精神の均衡が崩れる。その一方でシャワーを浴びるとリラックスする。だが、主人公は気が付くべきだったのかもしれない。なぜ彼女が何度もシャワーを浴びるか、女は男より臭いと言うか。一巻では掘り下げていないが、二巻以降では色々と出てくるだろう。
この二人は客観的には同棲を始めた男女だが、どんな結末を迎えるのか。ハッピーエンドが嫌いと彼女は言う。だが、救いのない終わりはふさわしくないと感じるのはエゴだろう。