トトロの生まれたところ

個数:

トトロの生まれたところ

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年04月25日 21時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4変判/ページ数 80p/高さ 18X20cm
  • 商品コード 9784000612739
  • NDC分類 653.2
  • Cコード C0095

出版社内容情報

『となりのトトロ』の舞台・所沢の自然を描く宮崎朱美さんのスケッチ日記や監督のインタビューを収録。

内容説明

映画『となりのトトロ』の舞台となった所沢。四季折々の自然の魅力や植生を、所沢に住む草好きの宮崎朱美さんが美しいスケッチ日記で綴る。また、宮崎駿監督が描いた初期のトトロのイメージボードを、インタビューとともにお届けする。

目次

ふるさとスケッチ日記
八国山
所沢の風景のなかで生まれたトトロの世界
未来に残したいふるさとの景色―狭山丘陵
トトロの生まれたところMAP

著者等紹介

宮崎駿[ミヤザキハヤオ]
1941年生まれ。アニメーション映画監督。学習院大学政治経済学部卒。1963年、東映動画(現・東映アニメーション)に入社し、その後ズイヨー映像、日本アニメーションなどを経て、1979年『ルパン三世 カリオストロの城』を初監督。1984年に『風の谷のナウシカ』の原作・脚本・監督を担当。1985年にスタジオジブリの設立に参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あっか

72
トトロを生み出した風景が色濃く残る所沢が舞台の、トトロの世界がリアルで伝わってくるあったかい本。宮﨑駿さんの奥様の水彩画がとにかく素敵ー!本著では植物中心ですが、こんなにたくさんの生き物と一緒に暮らしてるんだなと実感できる。トトロが生まれてゆくイメージ画も初めて見ました。2019/01/28

寂しがり屋の狼さん

54
【図書館にて】映画『となりのトトロ』の舞台となった所沢。四季折々の風景や植物が「宮崎朱美」さんの美しいスケッチ日記で綴られている。当初のタイトルは『所沢にいるとなりのおばけ』で、それが縮んで『となりのトトロ』になったとか(笑)監督へのインタビュー、八国山(映画では七国山)の写真、宮崎駿監督が描いた初期のトトロのイメージボードなど『となりのトトロ』の世界が詰まった一冊でした_〆(゚▽゚*)2019/05/18

翔(かける)

39
2019年の始まりは、宮﨑駿にトトロのインスピレーションをわかせるきっかけとなった所沢の本から。所沢は好きな街。こんなに緑豊かな場所があるなんて知らなかったなぁ。七国山のモデルになった八国山、宮﨑さんがゴミ拾いをしにいくかみの山、鬱蒼とした森が広がる狭山丘陵…今年行ってみたい場所。奥さんの宮﨑朱美さんの描く草花を覚えていくと、さらにおもしろいかも。2019/01/02

panashe

30
トトロは「所沢にいるとなりのおばけ」が元々のタイトルだったとか。宮崎駿さんの奥様、宮崎朱美さんの描く「ふるさとスケッチ日記」が和みます。所沢、秋津、懐かしい。またトトロ見たくなっちゃったな……。2018/07/31

ねこさん

24
宮崎監督が『となりのトトロ』を着想した所沢の天然林。イメージボードと監督インタビュー、カメラを持って森に入り「神さまの住処」「トトロの落し物」等、分別知を駆使する鈴木P。そのプロデュース力には目をつぶりつつ、見るべきは宮崎朱美さん(駿氏の奥様)が描く衒いのない水彩画。映画で開いた自分の目で身の回りの世界を見て欲しいというのがジブリの狙いだとは思うが、一定の距離が取れないとただのファンになってしまう。事象から価値を抽出する思考のクセから離れて見ること、つまり身体知を使うのは難しいと淵の森にて蚊に刺されつつ。2022/09/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12858492
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。