プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
-
-
-
-
-
-
-
3 ビデオ
-
キングダム ハーツIII 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルPS4用テーマ(Amazon) ※有効期限切れのため入手不可・使用不可
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- 全世界で2,500万本を出荷・販売した「キングダム ハーツ」シリーズの最新作です。1作目から続いた“ダークシーカー編"が、様々な冒険を経て成長した主人公ソラを中心に、ついに完結します。
- 「キングダム ハーツ」シリーズはディズニーの世界を舞台に物語が展開、最新作「キングダム ハーツIII」では、ピクサーなどの新たなワールドが加わったことにより、より壮大な世界観へと発展しました。
- 爽快なアクションに加え、アトラクションの様な演出やディズニーのキャラクターたちとの連携技など、シリーズ最高峰ともいえるバトルの展開も見どころの一つです。「キングダム ハーツ」でしか味わえないエンタテインメント性に富んだ本作に是非ご期待ください。
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 年齢対象 : 全年齢対象
- 梱包サイズ : 17 x 13.4 x 1.6 cm; 80 g
- 発売日 : 2019/1/25
- ASIN : B07DP58M83
- 製造元リファレンス : 2200630042489
- Amazon 売れ筋ランキング: - 14,908位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
商品の説明
<ストーリー>
ある日“キーブレード"という鍵型の剣を手にした少年ソラは、離ればなれになってしまった親友のリクとカイリを取り戻すため、王様(ミッキー)の命を受けたドナルドとグーフィーと共に旅に出た。世界を救う為には光と闇の両方の世界から鍵をかける必要があり、親友のリクは闇の世界に残る選択をした。
世界で暗躍する“XIII機関"という組織は、世界の心、人の心の集合体ともいわれている“キングダムハーツ"の完成の為に必要な“キーブレード"を持つソラの前に何度となく立ちはだかり、様々な戦いを引き起こしてきた。
これまでの“キングダムハーツ“をめぐる戦いが、 キーブレード戦争を引き起こそうと目論むマスター・ゼアノートの意のままに進んでいたことを知ったソラ達は、闇に対抗する、7人の光の守護者を揃えようとしていた。
王様とリクは歴戦のキーブレード使いの居場所を探し始め、ソラ、ドナルド、グーフィーの3人は「目覚めの力」を取り戻すため、 再び様々なディズニーのワールドを駆け巡って行くのだった。
<登場ワールド>
「キングダム ハーツ」シリーズは、様々なディズニーのワールドやオリジナルのワールドが数多く登場し、主人公のソラとドナルド、グーフィーが各地を巡る冒険をします。
シリーズ最新作の「キングダム ハーツIII」では初となるピクサーの作品「トイ・ストーリー」や「モンスターズ・インク」も登場し、よりバリエーション豊かなキャラクターたちとのストーリー展開がお楽しみ頂けます。
また、ソラ、ドナルド、グーフィーが特定のワールドの世界観に合わせて姿が変化。「トイ・ストーリー」の世界ではおもちゃの様な姿になり、「モンスターズ・インク」ではモンスターの様な姿に。あらゆる視点で見どころ満載です。
<システム>
アクション性の高いバトルは、本作で更にパワーアップ! 攻撃のバリエーションやその演出も必見! プレイヤーは簡単操作でダイナミックな技を繰り出すことが可能です。
ロボットに乗り込んで戦ったり、空中バトルやミニゲームを楽しんだり、あらゆる遊びが詰まっています。まだまだ公開していないワールドやキャラクターなども盛りだくさん。シリーズ最高峰のアクションとグラフィックに是非ご期待ください。
(C)Disney (C)Disney/Pixar Developed by SQUARE ENIX
メーカーによる説明

STORY
ある日“キーブレード"という鍵型の剣を手にした少年ソラは、離ればなれになってしまった親友のリクとカイリを取り戻すため、王様(ミッキー)の命を受けたドナルドとグーフィーと共に旅に出た。世界を救う為には、光と闇の両方の世界から鍵をかける必要があり、親友のリクは闇の世界に残る選択をした。
世界で暗躍する“XIII機関"という組織は、世界の心、人の心の集合体ともいわれている“キングダムハーツ"の完成の為に必要な“キーブレード"を持つソラの前に何度となく立ちはだかり、様々な戦いを引き起こしてきた。
これまでの“キングダムハーツ“をめぐる戦いが、 キーブレード戦争を引き起こそうと目論むマスター・ゼアノートの意のままに進んでいたことを知ったソラ達は、闇に対抗する、7人の光の守護者を揃えようとしていた。王様とリクは歴戦のキーブレード使いの居場所を探し始め、ソラ、ドナルド、グーフィーの3人は「目覚めの力」を取り戻すため、 再び様々なディズニーのワールドを駆け巡って行くのだった。

TOY BOX From『トイ・ストーリー』
映画『トイ・ストーリー』の世界が舞台。
アンディのおもちゃであるウッディたちの身の回りで、不可解な事件が発生する。アンディや他のおもちゃたちが姿を消したのだ。そしてそれは“ハートレス”の出現時期と同じだという事も判明する。

MONSTROPOLIS From『モンスターズ・インク』
映画『モンスターズ・インク』の世界が舞台。
ソラたちはモンスターの姿になり、この世界に足を踏み入れた。"モンスターズ・インク"で働くサリーとマイクは、「人間の子どもの"笑い"」をエネルギーに変えているのだという。しかしサリーたちを良く思わないランドールがソラたちを巻き込んで騒動を起こす。

ARENDELLE From『アナと雪の女王』
映画『アナと雪の女王』の世界が舞台。
ソラたちが雪山で出会ったエルサは、悲しげな表情を浮かべ、人を寄せ付けないでいた。エルサの事を放っておけないソラは彼女を追うが、その途中で真XIII機関のラクシーヌに遭遇する。ラクシーヌはエルサの動向に関心を寄せているというが…。

The CARIBBEAN From『パイレーツ・オブ・カリビアン』
映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』の世界が舞台。
海の果てを目指してイカダを漕いでいたソラたちは、以前いっしょに冒険したことのあるジャックと再会する。ジャックはデイヴィ・ジョーンズとの因縁にけりをつけるべく、“箱”を探しているという。そこへ真XIII機関のルクソードが現れパーレイが宣言され、彼も“箱”を探しているという。

TOY BOX

MONSTROPOLIS

ARENDELLE

The CARIBBEAN

SAN FRANSOKYO From『ベイマックス』
映画『ベイマックス』の世界が舞台。
見たことのない大きな都会にたどりつき興奮するソラたちは、「この街を守っている」という“ビッグヒーロー6”と出会う。共にハートレス討伐に協力をしてもらう中、奇妙な敵と遭遇する。そしてソラの前に立ちはだかったのは、黒いコートを身にまとったリクの姿だった…。

OLYMPUS From『ヘラクレス』
映画『ヘラクレス』の世界が舞台。
これまでの力を失ってしまったソラは、力を取り戻す方法を探るべく、ヘラクレスを訪ねてこの世界にやってきた。そこで、ヘラクレスへの復讐心を募らせるハデスと出くわす。一方で"箱"を探しているマレフィセントとピートも現れるが…。

Kingdom of Corona From『塔の上のラプンツェル』
映画『塔の上のラプンツェル』の世界が舞台。
幼いころから塔の中で暮らしていたラプンツェルは、毎年誕生日に現れる空飛ぶ灯りを直接見たいと願っていた。そしてついにフリンの協力のもとラプンツェルは塔を飛び出す。それを追う母、ゴーテルに、真XIII機関のマールーシャが協力を申し出る。彼の目的とはいったい…。

100 ACRE WOOD From『くまのプーさん』シリーズ
『くまのプーさん』シリーズの世界が舞台。
マーリンから"プーが住む絵本"の表紙に異変があると伝えられたソラは、その原因を調べるために100エーカーの森を訪れることに。そこでは困っているというラビットから相談を持ちかけられるが…。

SAN FRANSOKYO

OLYMPUS

Kingdom of Corona

100 ACRE WOOD
爽快なアクションバトルは本作で更にパワーアップ
|
|
|
---|---|---|
キーブレードの変形武器のキーブレードは様々な種類が存在。キーブレード毎にフィニッシュ技や変形方法なども異なり、ソラのスタイルもチェンジ。 見た目にも威力としても変化を楽しむことができます。 |
アトラクションフロー文字通りテーマパークのアトラクションの様な攻撃で敵にダメージを与えます。 複数の敵を一度にターゲットしたり、大きな敵を相手にするときにもチャンスです。 |
仲間との連携各ワールドで仲間になるキャラクター達も大活躍。 ソラたちと協力することでさらに大ダメージを与えることのできる連携技を発動します。 |
見た目の演出や技のバリエーションなど、シリーズ最高峰ともいえるバトルが展開
|
|
|
---|---|---|
リンク他の世界の仲間がソラに協力してくれるリンク。 リトル・マーメイドのアリエルやシュガー・ラッシュのラルフなど、キャラクターや演出のバリエーション、そして美麗なグラフィックは必見です。 |
グミシップワールド間を移動する手段で、シリーズではおなじみのグミシップもパワーアップして登場。 バトルに特化したモードと、自由に移動できるモードがお楽しみ頂けます。 |
ミニゲーム通常バトルの他に、ミニゲームなども盛りだくさん! |
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
オリジナル壁紙も良かったです!
確かにちゃんと商品ページを開いて商品名を確認しなかった自分が悪いです。
ですが、商品名が長すぎて省略されているため、"※現在は入手不可"の文字をちゃんと見られるのが商品ページを触った時だけなのです。(スマホのアプリから利用しています。)
にも関わらず、"テーマあり"と"テーマなし"をさもどちらもあるかのように別々の商品として売り出し、手に入らないテーマのサムネイル画像を商品ページにしっかりと乗せ、値段も少し高めで設定してあるのはこれは悪徳としか言いようがありません。
"Amazon限定カスタムテーマあり"
この商品にカスタムテーマは付いてきません。もう期限が切れているから入れても無駄かお客様の邪魔になる!だとか思ったのでしょうか。それらしき紙も入っていません。
それはつまりこの商品は"カスタムテーマなし"になるのでは?
もう手に入らないのは分かりましたが、それならば未だにこの商品が置いてあるのはなぜ?何も付いていない通常盤のみを売ればいいのでは?とても残念な気持ちになりました。とりあえずこの神ゲーを楽しんできます。
ものすごいグラフィック綺麗です。
オマケのPS4のは全カスタマイズにして欲しかったな。音楽とかないのが残念。
ゲーム本体は文句なし。
「普通に面白い」です。
特に、ディズニー好きなら買って損は無いと言える出来です。単体のゲームとしては及第点。
ただ、キングダムハーツとして見て、
アクションRPGとして期待してた方は特に、
今作はナンバリングの中では最低の出来だと思います。特に2FMをやりこんでた人ほど落胆は大きい内容となります。
長所、短所共に上げていきますので、購入を悩んでる人は参考にどうぞ。
-----長所-----
①.【ディズニーの世界を探索できる!!!】
映画を見ていた人は特に、その世界を歩き回り、その世界のキャラと会話し、一緒に冒険できるというのは凄く楽しいと思います。冒険の途中に様々なイベントもあり、ディズニー好きならふふっと笑顔になれる内容になってると思います。
再現度もさすがとしか言い様がなく、これに関してはどのワールドもワクワクしますし、楽しめるでしょう。
②.【グラフィックが美しい!エフェクトが綺麗!】
海の中、空、建物、どのグラフィックも綺麗で、ディズニー世界の再現も素晴らしいです。
そして、各種魔法のエフェクトやアトラクション、キーブレード変化等のエフェクトも綺麗で、派手で爽快です。
③.【アクションがとても簡単】
これは、人によっては短所ですが
今作は誰が触れてもド派手なアクションを用いて簡単に敵が倒せる仕様になってると思います。
④.【ディズニー映画とは別の、オリジナルシナリオ!】
トイストーリー、モンスターズインク、ベイマックスのワールドに関しては完全新規のストーリーとなっていて、特にベイマックスの世界のストーリーは、映画を見てた人ならとても楽しめると思います。
-----短所-----
1.【メインストーリーが予習必須な上、難解で陳腐で中身がない、無駄にイベントシーンが長い】
まず、これまでの作品「全て」をやっていないと話の内容すら分からない会話が今作は圧倒的に多く、またその結末も陳腐です。
また、各ワールドに関しても、オリジナルシナリオのあるワールドは良かったですが、
一方で原作に沿ってストーリー展開をしたワールドに関しては、
原作を見てない人にとっては説明不足で急展開、置いてけぼり。
原作が好きな人にとっては、え、こんなにシーン飛んじゃったの、いきなりここ…?となり残念に思うかもしれません。
そして、無駄に長い。イベントシーンが本当に長い。しかも内容は、端折っただけの映画のオマージュか、前作までの内容を絡めた陳腐なストーリー。
これまでのナンバリングは何だかんだでそれなりにストーリーが纏まっており、楽しめる内容だっただけに、今作はストーリー面でまず最低評価です。
2.【本格的なアクションゲームとして圧倒的な劣化】
何よりこれですね。
先程長所にあげましたが、特に前作までのアクションが好きでそれを期待していた人には、残念な内容になります。
(ただ前作をやりこんでない人なら大した問題じゃ無いかもしれません。)
ドライヴが無くなり、
アトラクションフローやキーブレード変化、シュートロックなど、「派手だがアクション性がなく、極めて簡単にダメージを与えられる」コマンドばかりになりました。
エフェクトも「カッコいい」より「かわいい」、全体的にアクションがちゃっちいです。
プラウドモードすら敵に苦戦することもなく、何よりこれまでのように試行錯誤していろんな攻略法を試みる、のような楽しさは無くなりました。
敵の動きを見て戦い、これはガード!ここから反撃して…など戦略的面や思考する部分は無いです。
しょうかんやドライヴのような戦略的な要素は排除されましね。
リンクとしょうかんは似てるようで全く非なるものです。
何も考えずとも、基本○と△と魔法使ってれば勝てます。
雑魚にもボスも、基本何も考えず戦ってれば勝てます。
前作でアクションに期待してた人ほど、落胆は大きいと思います。
キングダムハーツは、本格的なアクションゲームでは、無くなりました。
3.【やり込み要素の劣化】
まず、ミニゲームです。
これまで同様、数多くのミニゲームがありますが、これも前作をやりこんでる人ほど陳腐でつまらない作業ゲーに感じる人が多いと思います。
どのゲームも基本的に攻略法を練ることもなく、単純作業ばかりです。
2の13機関キノコをやりこんでた人はわかると思いますが、ここでどのフォームやしょうかんを使ってやるか、どう攻略するか、など考える楽しさはありません。
また、裏ボスも弱く、これまで1と2にいたような腕っぷしを試される敵は皆無です。
やり込み要素はアクションとは無縁な
「グミシップ」
「ミニゲーム」
「宝、隠れミッキー探し」
となります。
4.【システム的な不備】
今作はオープンワールド風になり各ワールドがとても広くなったため、
「宝箱集め」と新要素「隠れミッキー探し」やその他探し物クエストに関してかなりシビアであり、
それを補助するシステムが殆ど無いので、
自力でクリアしようと思ってる人は
あまりに見つからなくてイライラします。
まあ、攻略サイトを見てやる前提なら苦では無いと思いますが、それって楽しいんですかね…
自力なら圧倒的に苦行。ユーザーを楽しませるならもう少し工夫が欲しかったです。特に宝箱。
そして何より酷いのが、武器強化の素材です。宝箱だけでは圧倒的に足りず、合成も敵からのドロップも無い。
「グミシップで浮いてる岩を壊したら低確率入手」というクソみたいなシステムで、
製作者はプレイヤーに「ひたすら岩を壊す」という作業をさせたかったのか?と甚だ疑問しか感じない仕様になってます。
素材を集めるのはひたすら宇宙の同じ場所をさまよい攻撃してこない岩を考えず壊し続けて、入手を待つ。しかもとても低確率。
考えた人クビでいいんじゃ無いかな…
失礼、私情がでました。
以上になります。
正直なところ、
「ディズニーが好きな人」
「前作まで未プレイの人」又は、
「前作までプレイしたがやりこんで無い、アクション難しいと感じていた人、あまりアクションを重視してなかった人」
にとっては、充分に楽しめる内容だと思います。
----以下、超個人的意見----
まず前作で人気だったドライヴをなんで消したんですか…
ただただ派手なだけのアクションばかり追加して、アクション性はどんどん薄れて…
途中のボスも強いのは強くて、本編でも楽しかった
何のためにモード分けがあるんだ、
ここまで簡単なする必要あったのか…
エフェクトもかわいらしくなって、2の方が全てかっこよかった。
イベントはただ冗長。ボスも弱く雑魚も弱い上ひたすらにイベントは長く、内容もひどいものが多い(ベイマックス、トイストーリーは良かった)
プレイしてるというより、させられてる、という印象
10年待ったのに、ナンバリングとしては最低の出来でした。
グミシップってあそこまでする必要あったの?誰が求めてたの?自己満じゃ無いの?
これまでは作るのでそれなりに楽しんだこともありますが、
今作みたいにオープンワールドにする必要はなかったと思うし、やる気も起きない。一体どこにニーズを見て作ったのか。
それなら別にグミシップなんてなくても良かったし、今まで通りでも良かったからもう少しワールドを増やして欲しかった。
あと、オープンワールドも蛇足が多い。
これなら前まで方がシンプルで纏まってて良かった。
トワイライトタウンは狭く、空き地にすら行けない。期待してたのにな。
そのほかのワールドはステージが「無駄に」広い。
森なんて別にディズニーでもなんでも無い、
雪山もしかり、同じ景色ばかりでつまらない
これなら移動を省いていろんな景色が観れたほうがよかった。
オープンワールドで密度が高く良かったと思うのは
「パイレーツオブカリビアン」
と
「トイストーリー」
くらい。それ以外は無駄にだだっ広いだけ。
総評としては普通に面白かったですが色々と残念な部分が多いです。
もうあの頃のキングダムハーツはないんだな、そう確信する作品でもありました。
自作はあまり期待しすぎずに、それでもちょっと希望を抱いて待ってますね…
圧倒的に美しくそれでいて可愛いキャラクターにホレボレしてしまいます。
まだ始めたばかりですが、操作性も良く、テンポよくゲームを楽しめています。
前作などをプレイしていなくてもディズニーのキャラクターが好きであれば問題なく楽しめるので、あまりゲームをされない方にもオススメ出来ます!
何気に、アプリ版のキーシリーズの話もかなり大切なのでプレイ動画を見たり、調べるなりしてやると、色々なところで繋がります。
今まで、撒いてきた伏線を回収してくれたところもありますが、また新たに伏線を撒いてきたので、まだまだスクエニはやる気出すね。
アクションそのものは簡単ですが、ストーリーの分厚さと音楽には涙が出てしまいます。
こちらにはama限定の特典についてレビューしますが
テーマはbgm無し効果音無しで背景だけのもので粗悪品なので2000円高く払ってまでこちらを買う必要は全くありません。