この商品は、
アニメ本編一話から最終話までの、シナリオ集であり、
自分は、Blu-rayで全巻揃えて、アニメを観ながら、このシナリオ集を見ました、
アニメだけだとわかりづらい場所も、
シナリオ集を見ると、凄く、わかり易く説明されており、大変良く、理解出来たという感じです。
アニメだけ観て、理解できなかった人には、
オススメの一冊であり、買う価値は大いにあると思います。
新品:
¥1,700¥1,700 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: 月夜野ストア
新品:
¥1,700¥1,700 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon
販売者: 月夜野ストア
中古品 - 非常に良い
¥143¥143 税込
お届け日 (配送料: ¥340
):
4月3日 - 4日
発送元: リサイクル商品在宅買取【りもったい】(株式会社シガースタイル) 販売者: リサイクル商品在宅買取【りもったい】(株式会社シガースタイル)
中古品 - 非常に良い
¥143¥143 税込
お届け日 (配送料: ¥340
):
4月3日 - 4日
発送元: リサイクル商品在宅買取【りもったい】(株式会社シガースタイル)
販売者: リサイクル商品在宅買取【りもったい】(株式会社シガースタイル)
Fate/EXTRA Last Encore 原案シナリオ集「Last Encore Your Score」【書籍】
¥1,700 ¥1,700 税込
92パーセントの割引で¥143 -92% ¥143 税込
新品コンディション価格: ¥1,700 新品コンディション価格: ¥1,700¥1,700
「新品」価格とは、新バージョンの商品に対するその時点での「おすすめ商品」の価格を指します。中古セールのストライクスルー価格として表示されることもあります。
詳細はこちら
詳細はこちら
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,700","priceAmount":1700.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,700","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"q8VJlQsK3Ysp%2BvS%2FMQ8c44Sj%2Bgi7t5OduhKRwmEWwxjwNKiDdaNYvvENHPMtWYQL6qNBoOOp89YJM3ln8kA4zTdyhSs850MsIEVVz1Wy3bNKGphi%2F1d7f9Mh5S21oKBnla%2B8u3RVd7yXv6PllJOm9FV47CsrXSNVVS885akhdcvjfUj4Tg9vDA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥143","priceAmount":143.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"143","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"u1k9Xft4Zgue4IdLi2gG1IiGJ1SeNTGYNdGgXKxAMXJ32fHCtUUfAihSoSAxdoSJvE47nw3EjwL4O%2B0agnPqz126tr2wZNz0h2kfnB7%2BYhB1mLdN0Yfs%2FYRXBd4gNXAffWwQFlN%2FFZzBRrSLFrZ%2FYgNn%2Ffz5bpGa2%2FK1l8HuEzsW3qz%2F7wspFw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- ※本製品にCD-ROMは付属しません。

CD・DVD・テレビゲーム・PCソフト お買い得ストア
タイムセール、キャンペーン、クーポン、在庫処分ワゴンセール、バーゲン品、廉価版など、お買い得商品がもりだくさん。 ⇒いますぐチェック
一緒に購入

対象商品: Fate/EXTRA Last Encore 原案シナリオ集「Last Encore Your Score」【書籍】
¥1,700¥1,700
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥1,430¥1,430
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,100¥1,100
残り12点(入荷予定あり)
No Operating System
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 梱包サイズ : 18.6 x 13 x 2.6 cm; 460 g
- 発売日 : 2018/8/12
- メーカー : TYPE-MOONBOOKS
- ASIN : B07FM4X4V4
- Amazon 売れ筋ランキング: - 2,307位PCソフト (PCソフトの売れ筋ランキングを見る)
- - 426位PCゲーム (PCソフト)
- カスタマーレビュー:
商品の説明
「それは、忘れ去られた月で開演かれる“EXTRA"の物語」
あらゆる願いを叶える力を持った霊子コンピュータ「ムーンセル・オートマトン」。
ムーンセル内につくられた霊子虚構世界「SE.RA.PH」。
“聖杯"をかけた、魔術師(ウィザード)と英霊(サーヴァント)による、
新たな月の聖杯戦争、開演―――
TVアニメの為に原作者奈須きのこが用意した全13話分の原案テキストを余すところなく完全収録!
「Fate/EXTRA Last Encore」を振り返り、読み解くファン必携の一冊ここに登場!
【商品概要】
・著者:奈須きのこ
・サイズ:四六判(フルカラー)
(C)TYPE-MOON / Marvelous,Aniplex,Notes,SHAFT
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
Fate/EXTRA MOON LOG:TYPEWRITER I | Fate/EXTRA MOON LOG:TYPEWRITER II | Fate/EXTRA material 通常版 | Fate/EXTRA Last Encore 原案シナリオ集「Last Encore Your Score」 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.5
36
|
5つ星のうち4.8
31
|
5つ星のうち4.5
34
|
5つ星のうち4.2
23
|
価格 | ¥1,430¥1,430 | ¥1,100¥1,100 | ¥2,200¥2,200 | ¥1,700¥1,700 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
Fate/EXTRA CCC VOID LOG:BLOOM ECHO I | Fate/EXTRA CCC VOID LOG:BLOOM ECHO II | Fate/EXTRA CCC VOID LOG:BLOOM ECHO III | Fate/EXTRA CCC VOID LOG:BLOOM ECHO IV | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.5
46
|
5つ星のうち4.7
29
|
5つ星のうち4.2
42
|
5つ星のうち4.3
64
|
価格 | ¥1,216¥1,216 | ¥1,689¥1,689 | ¥1,600¥1,600 | ¥1,760¥1,760 |
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年1月17日に日本でレビュー済み
版: Last Encore 原案シナリオ集Amazonで購入
2019年1月20日に日本でレビュー済み
版: Last Encore 原案シナリオ集
この本を読んで、疑問点がわかってすっきりしたし、セリフや表情の描写に隠された意味がわかり、そういうことだったのかと納得できました。
この物語は2回目以降に触れる時こそ、1回目では分からなかった発見があって面白いのだと思いました。
なお、この本はアニメをすべて見終わっている前提で解説が書かれているので、最終話まで観てから読んだ方がいいです。
この物語は2回目以降に触れる時こそ、1回目では分からなかった発見があって面白いのだと思いました。
なお、この本はアニメをすべて見終わっている前提で解説が書かれているので、最終話まで観てから読んだ方がいいです。
2018年8月24日に日本でレビュー済み
版: Last Encore 原案シナリオ集Amazonで購入
原作者奈須きのこが用意した全13話分の原案テキストということで読んでみて面白いし分かりやすい。アニメの流れはすべて書いてあります。
所々にアニメの制作者側への要望や、キャラの思考、内情が書いてあり、またアニメでは明らかにされていない設定も書いてあり、満足な内容でした。
所々にアニメの制作者側への要望や、キャラの思考、内情が書いてあり、またアニメでは明らかにされていない設定も書いてあり、満足な内容でした。
2019年2月8日に日本でレビュー済み
版: Last Encore 原案シナリオ集Amazonで購入
よくこの本を読めば評価が変わるといわれるが別に話の内容が180度変わるような改変など無く、精々枝葉のシーンやセリフがほんの少し変わってるだけで全体の印象は何も変わらない。
アニメでは書いていない心理描写等が説明されてはいるが結局それを想起させるセリフがほぼ書いていない。
その上白野とハクノを別々に書いてるのにハクノの事を白野と書いていたり、殺すというのはユリウスだけと書いといてシンジに言っていたり、原作にない文章を原作のものと引用していたりと売り物として出すことを恥に思わないのかと思うほどには雑。
そんな完成度の低さに反比例するかのように変なポエムが所々挟まれるから読んでいて痛々しさと苦痛を感じる。
正直小説として売り出せば多少は世間の評価が変わったかもしれないが、これはアニメ原案というアニメにすることを前提にした物。
必然アニメ化する上で支障が無いかとか心理描写をセリフで書いていて分かりやすいかとか、そういうアニメの元にする部分で評価するのが正しく感じる。
その上で評価するなら、こんな伝える気ゼロの原案を元にすればあんなアニメにしかならないと深く納得できるような代物だ。
まあ小説として出されても原作主人公を一話から殺してオリジナル主人公のパーツ扱いにしてたり、原作で主人公に色んな物を残していったキャラの扱いが悉く倒されるだけの壁だったり、原作で最初はクールなとこを見せる相棒キャラが別人と分かっていながら最初からデレデレになっていたり、原作で諦めないことが特徴なキャラや信念を持って行動しているキャラがいい加減な理由で折れたり、原作の終わりを全否定するような設定や終わり方を出してたりと評価を下げるような部分が多すぎて個人的にはあまり変わらないだろう。
アニメでは書いていない心理描写等が説明されてはいるが結局それを想起させるセリフがほぼ書いていない。
その上白野とハクノを別々に書いてるのにハクノの事を白野と書いていたり、殺すというのはユリウスだけと書いといてシンジに言っていたり、原作にない文章を原作のものと引用していたりと売り物として出すことを恥に思わないのかと思うほどには雑。
そんな完成度の低さに反比例するかのように変なポエムが所々挟まれるから読んでいて痛々しさと苦痛を感じる。
正直小説として売り出せば多少は世間の評価が変わったかもしれないが、これはアニメ原案というアニメにすることを前提にした物。
必然アニメ化する上で支障が無いかとか心理描写をセリフで書いていて分かりやすいかとか、そういうアニメの元にする部分で評価するのが正しく感じる。
その上で評価するなら、こんな伝える気ゼロの原案を元にすればあんなアニメにしかならないと深く納得できるような代物だ。
まあ小説として出されても原作主人公を一話から殺してオリジナル主人公のパーツ扱いにしてたり、原作で主人公に色んな物を残していったキャラの扱いが悉く倒されるだけの壁だったり、原作で最初はクールなとこを見せる相棒キャラが別人と分かっていながら最初からデレデレになっていたり、原作で諦めないことが特徴なキャラや信念を持って行動しているキャラがいい加減な理由で折れたり、原作の終わりを全否定するような設定や終わり方を出してたりと評価を下げるような部分が多すぎて個人的にはあまり変わらないだろう。
2021年3月1日に日本でレビュー済み
版: Last Encore 原案シナリオ集Amazonで購入
モノローグのおかげでハクノのことはよく分かるようにはなっていました
しかし設定の矛盾、存在しない原作の文章からの引用、前のページで説明したこととは真逆のことを後でするなど読み物としても出来が悪い
アニメに不満を持った原作ファンが補完の為に見ても更に不満を持つ可能性あり
しかし設定の矛盾、存在しない原作の文章からの引用、前のページで説明したこととは真逆のことを後でするなど読み物としても出来が悪い
アニメに不満を持った原作ファンが補完の為に見ても更に不満を持つ可能性あり
2018年9月7日に日本でレビュー済み
版: Last Encore 原案シナリオ集
皆様も知ってのとおりアニメは大人の事情で延期はするし
内容的にもうまい化学反応が起きなかったのかギクシャクしてて噛み合わなかった、というような感じでした。
この原案本については興味深く読ませてもらいました。
内容的にはシーンの説明を繰り返していくような形で書かれており
小説ではないので当然ではあるが、文章は淡々としていてきらめくような表現は少ない。
ただ、「あぁ、こういう風にしたかったんだ」とか「あのあたりでこういうことを表現したかったんだ」という
ようなことは知れる内容になっています。
けっこう面白い筋書きなので、アニメについては良い科学反応が起きず残念だな、という言葉に尽きます。
エクストラはせっかく人気を博してシリーズ化までしてるのに
これがシリーズへの致命傷にならないといいなぁ
正直なところを言えば最新作のテラリンクもアクション重視と言えば聞こえはいいのですが
シナリオは過去最低レベルの薄さだったので、ちょっと危機的状況なのかなーと思っちゃいました。
内容的にもうまい化学反応が起きなかったのかギクシャクしてて噛み合わなかった、というような感じでした。
この原案本については興味深く読ませてもらいました。
内容的にはシーンの説明を繰り返していくような形で書かれており
小説ではないので当然ではあるが、文章は淡々としていてきらめくような表現は少ない。
ただ、「あぁ、こういう風にしたかったんだ」とか「あのあたりでこういうことを表現したかったんだ」という
ようなことは知れる内容になっています。
けっこう面白い筋書きなので、アニメについては良い科学反応が起きず残念だな、という言葉に尽きます。
エクストラはせっかく人気を博してシリーズ化までしてるのに
これがシリーズへの致命傷にならないといいなぁ
正直なところを言えば最新作のテラリンクもアクション重視と言えば聞こえはいいのですが
シナリオは過去最低レベルの薄さだったので、ちょっと危機的状況なのかなーと思っちゃいました。
2018年9月25日に日本でレビュー済み
版: Last Encore 原案シナリオ集
アニメ Fate/EXTRA LAST ENCORE 略称ラスアンの各話の脚本に加えアニメでわかりにくい描写やキャラの心情などを場面ごとに補足として全話分まとめられている。
これを読めばラスアンの評価は変わるのか?と聞かれると
その答えは変わらないか読み手によってはむしろ評価が下がるまである
結局の所ラスアンの内容はEXTRAクリアした人向けの作品で初見の人には内容を理解しづらいことには変わりがないし、EXTRAをクリアした人が読めば内容を理解できる分脚本や設定改変、一部を除いたEXTRAのキャラの扱いの酷さで怒りを覚え一部を除いて誰が読んでも得をすることはない
はっきりと言ってEXTRAとしてやる必要性を感じられないし、ぶっちゃけた話世界観だけを借りて全員新キャラでやった方がいいまである
前から原作者奈須きのこは既存の作品を設定改変して何度もファンから批判を受けていたはずだがまたしても懲りずに今回は過去最大級に作品を弄って完全な別物となってしまい、結果書いた本人と彼の狂信者以外誰が見ても楽しめない最悪な作品になってしまった
彼が手掛けた有名な作品「Fate/stay night」のある場面でどんな理由があっても過去はやり直してはいけない、やってしまったらそれらは全部嘘になってしまうという内容がある。もしアンコールしてしまったらどうなるかを皮肉にも本人がラスアンのアニメ失敗という形をもって直々に教えてくれている
後、商品として作品を形にしたのなら設定に齟齬がないかせめて読み直すなどして確認してほしい、今回はそういったところが結構あったが中でも3話で岸浪ハクノは決戦前に間桐シンジに対して「殺す」とはっきりと口にしてるのに、8話のユリウス戦の補足でハクノが「殺す」と言う相手はユリウスのみと書かれている箇所を見たときは流石に呆れて言葉が出なかった
これを読めばラスアンの評価は変わるのか?と聞かれると
その答えは変わらないか読み手によってはむしろ評価が下がるまである
結局の所ラスアンの内容はEXTRAクリアした人向けの作品で初見の人には内容を理解しづらいことには変わりがないし、EXTRAをクリアした人が読めば内容を理解できる分脚本や設定改変、一部を除いたEXTRAのキャラの扱いの酷さで怒りを覚え一部を除いて誰が読んでも得をすることはない
はっきりと言ってEXTRAとしてやる必要性を感じられないし、ぶっちゃけた話世界観だけを借りて全員新キャラでやった方がいいまである
前から原作者奈須きのこは既存の作品を設定改変して何度もファンから批判を受けていたはずだがまたしても懲りずに今回は過去最大級に作品を弄って完全な別物となってしまい、結果書いた本人と彼の狂信者以外誰が見ても楽しめない最悪な作品になってしまった
彼が手掛けた有名な作品「Fate/stay night」のある場面でどんな理由があっても過去はやり直してはいけない、やってしまったらそれらは全部嘘になってしまうという内容がある。もしアンコールしてしまったらどうなるかを皮肉にも本人がラスアンのアニメ失敗という形をもって直々に教えてくれている
後、商品として作品を形にしたのなら設定に齟齬がないかせめて読み直すなどして確認してほしい、今回はそういったところが結構あったが中でも3話で岸浪ハクノは決戦前に間桐シンジに対して「殺す」とはっきりと口にしてるのに、8話のユリウス戦の補足でハクノが「殺す」と言う相手はユリウスのみと書かれている箇所を見たときは流石に呆れて言葉が出なかった