プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
【Amazon.co.jp限定】暦物語(描き下ろしイラストB2布ポスター付) (完全生産限定版) [Blu-ray]
購入オプションとあわせ買い
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品
![【Amazon.co.jp限定】暦物語(描き下ろしイラストB2布ポスター付) (完全生産限定版) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/71oLWMJjGEL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品を見た後にお客様が購入した商品
商品の説明
★イントロダクション
怪異に曳かれつづけた阿良々木暦の一年間。
これまでの"物語"と"物語"の間でひそかに生まれていた
いまだ語られていないエピソードたちを、一月に一話からなる
12編の短編連作で巡る。
★全12話収録
・本編DISC1 : 第1話~第6話まで収録
・本編DISC2 : 第7話~第12話まで収録
【完全生産限定版特典】
★キャラクターデザイン:渡辺明夫描き下ろしデジパック仕様
★特典CD:あとがたり完全版収録
(出演:神谷浩史、斎藤千和、堀江由衣)
★三方背クリアケース
★特製ブックレット
【完全生産限定版&通常版 共通特典】
★音声特典/原作者 西尾維新書き下ろしキャラクターコメンタリー
(本編DISC1/出演:阿良々木火憐&阿良々木月火)
(本編DISC2/出演:八九寺真宵&斧乃木余接)
★映像特典/ノンクレジットエンディング・PV&CM集
※商品の内容、仕様は変更になる可能性があります
※完全生産限定版は数に限りがございます。
★配信情報
<物語>シリーズ公式アプリ『暦物語』
※配信は2016年4月30日で終了いたしました。
★キャスト
・阿良々木暦 : 神谷浩史
・戦場ヶ原ひたぎ : 斎藤千和
・羽川翼 : 堀江由衣
・八九寺真宵 : 加藤英美里
・神原駿河 : 沢城みゆき
・千石撫子 : 花澤香菜
・阿良々木火憐 : 喜多村英梨
・阿良々木月火 : 井口裕香
・忍野扇 : 水橋かおり
・忍野忍 : 坂本真綾
・斧乃木余接 : 早見沙織
・影縫余弦 : 白石涼子
・臥煙 伊豆湖 : ゆきのさつき
★スタッフ
・原作 : 西尾維新 『暦物語』(講談社BOX)
・キャラクター原案 : VOFAN
・総監督 : 新房昭之
・監督 : 板村智幸
・シリーズ構成 : 東富耶子・新房昭之
・キャラクターデザイン・総作画監督 : 渡辺明夫
・総作画監督 : 岩崎たいすけ・西澤真也
・美術監督 : 内藤 健
・色彩設計 : 日比野仁・渡辺康子
・撮影監督 : 江上 怜
・編集 : 松原理恵
・音響監督 : 鶴岡陽太
・音楽 : 神前暁
・アニメーション制作 : シャフト
★主題歌
・エンディングテーマ : TrySail 「whiz」
≪Copy Right≫
(C) 西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
誰かが勝手に勘違いして始めたことであり、何の根拠もない。
先祖からずっと続けていることがよくある。
いまでは、やらなくていいことなのにずっと続けていることが多すぎる。
これらは勝手に神様やストーリーを作られたことによって、
ありがたそうにやっているが、一部の熱狂的な人たちの自己満足でしかない。
副音声のキャラコメにしても、「まともになった」誰かさん。とか、ツッコミを容赦なく入れる誰かさん。など、非常に楽しめた。
これを、つまらないと思う方々は、平凡な日常ほど大事ということに気づいていないな。気づいていない。短い?ダラダラと長ければいいってもんじゃないんだよ。
スマホ配信されたこんな繋ぎみたいな軽い話のアニメに1万円近く払う価値があるのかよ、と思いながら視聴しましたが、・・・。
これまでの物語シリーズを愛おしく思う人、「終物語(下)」で八九寺が帰還するところを絶対見たいと思っている人には文句なくお勧めです。
Disc1(前半6話)が78分、Disc2(後半6話)が75分で合わせて本編153分。全12話すべてに真面目に本編に絡んでくるキャラクターコメンタリーが付いていて153分。特典CDの「あとがたり」も神谷さん、斎藤さん、堀江さんが本編を説明してくれて47分。PV、CM、ノンクレジットED映像を含めないでも合計で6時間近く楽しませてもらったことを考えると、納得しました。
羽川、戦場ヶ原、八九寺、神原、千石、火憐、月火、扇、忍、余接のかつてのあのOPが1話から10話の初めに置かれ、懐かしく思いながら、出会いは人を変えるんだなあと各ヒロインの成長を再確認しました。後半は12話にかけてだんだん不安感と「終物語(下)」への期待が高まっていきます。最終話終盤で暦の脳裏を走馬灯のごとく流れる、老倉を含むヒロインたちの最後を務める「赤ん坊」は誰?
映像面ではいつものようにくすぐってくれる絵がいくつかありました。
第1話:ルネ・マグリッドの山高帽の男と岩、第2話:「進撃の巨人」、第3話:1970年代の少女漫画キャラと『賭博黙示録カイジ』の開司、第5話:映画「ひまわり」のヒマワリ畑、第6話:武道館、第9話:「ガラスの仮面」の北島マヤ、第10話:スターバックスならぬRelax Coffeeと羽川さんの水着姿。他にも、第10話の日本庭園とかにもネタがあると思います。
特製ブックレットは時系列上に暦物語各話を整理した6頁(お役立ちです)とキャラクター画集。
10ヒロイン9片(火憐と月火は一緒)の「貼ってはがせるクリア付箋」も付いています。
怪奇譚と怪奇譚を繋ぐ日常物語。
ほのぼのとした登場キャラクターのやりとりが中心。
重要な怪奇譚ではないので構えて観ると肩透かしになりますが、僕は凄く好き!
ただ、一通り化物語〜を観た事が無い人には何を言っているのか意味不明になってしまいます。
あくまで、化物語〜を知っている人に対するサービス エピソードというか蛇足エピソードです。
流れを追っているユーザには物足りないものになる場合もあるかも知れません.
主に既存の各話のヒロインが主人公になっていますので,OPもそれに合わせて変更になっています.
「Staple Stable」が流れた時などは思わず時間の流れを意識してしまいました.
このタイミングでロングヘアの戦場ヶ原ひたぎ,羽川翼を観るのは感慨深いものがあります.
今回は,2枚組作品です.
副音声が阿良々木姉妹役声優さん(DISK1)八九寺役,斧乃木役(DISK2)の声優さん.
本当にお疲れ様でした.
良い作品だったと思います.