子供向けのボードゲームを探してこちらを購入しました。
とてもカワイイデザインで楽しんでくれるといいなと心待ちにしていましたが、到着してびっくり。こちらはゲームではなくボードゲームを紹介した書籍でした。。
完全にやらかしたとがっくりしていましたが、読みだすととにかく楽しそうな紹介品の数々にこれは間違って正解と思えるほど当たり商品でした。
なかなかお目にかかれないボードゲームたちの世界を紹介したとても楽しいワクワクが詰まった書籍でした。
変わったボードゲームをお探しでしたらお供に良いのではないでしょうか。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
おうちでボードゲーム for ママ&キッズ 単行本(ソフトカバー) – 2016/6/23
すごろくや
(著)
かわいくて、楽しくて、知恵がつく。
ママと子どもがおうちで遊ぶことを第一に考えて、本場ドイツ製のボードゲームを中心に紹介する初のガイドブック。
家族構成や子どもの成長度合いに応じたゲームを選べるだけでなく、ママが子どもと遊ぶにあたってのポイント、注意点なども解説します。
■本書の見方
■ボードゲームを楽しむための心得
■1章 世界観の魅力
マイファーストゲーム・果樹園、レシピ、ねことねずみの大レース、ファイアドラゴン、モンツァ・カーレース、ヒューゴ、犯人は踊る、おばけ屋敷の宝石ハンター
■2章 わいわい遊ぶ
イチゴリラ、おさかなクン、ナンジャモンジャ、すすめコブタくん、ワニに乗る?、キャプテン・リノ、ダンシングエッグ、ベルズ、ぴっぐテン、キレイがきらい
■3章 心理・感受性
雲の上のユニコーン、メイ・カー、かたろーぐ、ベストフレンドS、インカの黄金、ハゲタカのえじき
■4章 頭を柔らかく
メイクンブレイク、ことばのカードゲーム もじぴったん、わたしはだあれ?、オバケだぞ〜、にわとりのしっぽ、窓ふき職人、プルンプザック、スピードカップス、ハリガリ、大きさ比べ、ドブル、おばけキャッチ
■5章 じっくり集中
テディ・メモリー、スティッキー、虹色のへび、パカパカお馬、お先にしつれいしま〜す!!、どうぶつしょうぎ、カヤナック、穴掘りモグラ、すすめ!! 海賊さん、魔法のラビリンス、ペンギンパーティ、ワイルドバイキング、ブロックス、ラビリンス
■おしえて丸田さん!
Q.「ボードゲームの魅力」ってなんですか?/Q.子どもが考えこんでしまって進みません。
Q.子どもがゲームに負けるとスネてしまいます。/Q.お父さんが買ってくるゲームがどうもズレています。
Q.ルール説明がうまくできません。/Q.集中力がない子どもに向いたボードゲームってなんですか?
Q.子どものゲーム選びはどうしたらいいでしょうか。/Q.表記に8歳以上とあったので購入したら難しすぎて……/Q.ボードゲームをやったら頭が良くなりますか?
Q. 遊ぶときに年齢差がある場合はどうしたらいいですか?/Q.遊んでいる最中に子どもが飽きてしまったら?/Q.「面白いゲーム」ってどんなゲームですか?
■遊ぶ人たちに適したボードゲーム選び
■ボードゲーム用語
ママと子どもがおうちで遊ぶことを第一に考えて、本場ドイツ製のボードゲームを中心に紹介する初のガイドブック。
家族構成や子どもの成長度合いに応じたゲームを選べるだけでなく、ママが子どもと遊ぶにあたってのポイント、注意点なども解説します。
■本書の見方
■ボードゲームを楽しむための心得
■1章 世界観の魅力
マイファーストゲーム・果樹園、レシピ、ねことねずみの大レース、ファイアドラゴン、モンツァ・カーレース、ヒューゴ、犯人は踊る、おばけ屋敷の宝石ハンター
■2章 わいわい遊ぶ
イチゴリラ、おさかなクン、ナンジャモンジャ、すすめコブタくん、ワニに乗る?、キャプテン・リノ、ダンシングエッグ、ベルズ、ぴっぐテン、キレイがきらい
■3章 心理・感受性
雲の上のユニコーン、メイ・カー、かたろーぐ、ベストフレンドS、インカの黄金、ハゲタカのえじき
■4章 頭を柔らかく
メイクンブレイク、ことばのカードゲーム もじぴったん、わたしはだあれ?、オバケだぞ〜、にわとりのしっぽ、窓ふき職人、プルンプザック、スピードカップス、ハリガリ、大きさ比べ、ドブル、おばけキャッチ
■5章 じっくり集中
テディ・メモリー、スティッキー、虹色のへび、パカパカお馬、お先にしつれいしま〜す!!、どうぶつしょうぎ、カヤナック、穴掘りモグラ、すすめ!! 海賊さん、魔法のラビリンス、ペンギンパーティ、ワイルドバイキング、ブロックス、ラビリンス
■おしえて丸田さん!
Q.「ボードゲームの魅力」ってなんですか?/Q.子どもが考えこんでしまって進みません。
Q.子どもがゲームに負けるとスネてしまいます。/Q.お父さんが買ってくるゲームがどうもズレています。
Q.ルール説明がうまくできません。/Q.集中力がない子どもに向いたボードゲームってなんですか?
Q.子どものゲーム選びはどうしたらいいでしょうか。/Q.表記に8歳以上とあったので購入したら難しすぎて……/Q.ボードゲームをやったら頭が良くなりますか?
Q. 遊ぶときに年齢差がある場合はどうしたらいいですか?/Q.遊んでいる最中に子どもが飽きてしまったら?/Q.「面白いゲーム」ってどんなゲームですか?
■遊ぶ人たちに適したボードゲーム選び
■ボードゲーム用語
- 本の長さ128ページ
- 言語日本語
- 出版社スモール出版
- 発売日2016/6/23
- 寸法20 x 14.8 x 1.2 cm
- ISBN-104905158346
- ISBN-13978-4905158349
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
すごろくや
海外製を中心とした近代のボードゲーム・カードゲームを、見て・さわって買えるお店「すごろくや」。
家族で遊べるゲーム、お子さん(2歳~)の知恵を育むゲームをたくさん揃えており、経験と知識豊富なスタッフがご案内いたします。
すべて日本語説明書付きで、500種類以上取り扱っています。JR中央線・総武線の高円寺駅を出てすぐ。
海外製を中心とした近代のボードゲーム・カードゲームを、見て・さわって買えるお店「すごろくや」。
家族で遊べるゲーム、お子さん(2歳~)の知恵を育むゲームをたくさん揃えており、経験と知識豊富なスタッフがご案内いたします。
すべて日本語説明書付きで、500種類以上取り扱っています。JR中央線・総武線の高円寺駅を出てすぐ。
登録情報
- 出版社 : スモール出版 (2016/6/23)
- 発売日 : 2016/6/23
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 128ページ
- ISBN-10 : 4905158346
- ISBN-13 : 978-4905158349
- 寸法 : 20 x 14.8 x 1.2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 350,626位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 972位パズル・ゲーム (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう