
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX(7) 2016年 10/18 号 雑誌 – 2016/10/4
内容紹介
■第7号「怪獣総進撃」1968年8月公開・本編89分
メキシコ五輪開催の1968(昭和43)年、2億円の巨費を投じた未曾有の
怪獣オールスター大作。1954(昭和29)年公開の『ゴジラ』から
東宝怪獣映画20本目の総決算として、過去19本から選りすぐった
人気11大怪獣が夢のカムバック競演を果たす。陸・海・空を制覇した
10大地球怪獣連合軍対キングギドラの富士山麓決戦!!
ーーゴジラ映画デビューの宿敵キングギドラとの決着、そして
『ゴジラの逆襲』以来13年ぶりとなるアンギラスの再出演も話題となった。
⬜︎豪華9大コレクション(★印は初復刻&初DVD化)
映像コレクション
映画「怪獣総進撃」本編+予告編(東宝チャンピオンまつり版
「ゴジラ電撃大作戦」予告編を収録)、次号「ゴジラの逆襲」予告編、
「ゴジラアイランド」第31~35話、★「行け! ゴッドマン」
ゴッドマン対ゴイラ その1~3
紙のコレクション
復刻パンフレット、復刻半裁ポスター、復刻東宝スタジオメール、
★復刻次号収録「ゴジラの逆襲」地方版ポスター、★復刻ケイブンシャ
昭和44年発売ソノシート附属「怪獣総進撃」、★復刻おともだち
昭和47年10月~昭和48年1月号まんが「ゴジラ」
■第7号「怪獣総進撃」1968年8月公開・本編89分
メキシコ五輪開催の1968(昭和43)年、2億円の巨費を投じた未曾有の
怪獣オールスター大作。1954(昭和29)年公開の『ゴジラ』から
東宝怪獣映画20本目の総決算として、過去19本から選りすぐった
人気11大怪獣が夢のカムバック競演を果たす。陸・海・空を制覇した
10大地球怪獣連合軍対キングギドラの富士山麓決戦!!
ーーゴジラ映画デビューの宿敵キングギドラとの決着、そして
『ゴジラの逆襲』以来13年ぶりとなるアンギラスの再出演も話題となった。
⬜︎豪華9大コレクション(★印は初復刻&初DVD化)
映像コレクション
映画「怪獣総進撃」本編+予告編(東宝チャンピオンまつり版
「ゴジラ電撃大作戦」予告編を収録)、次号「ゴジラの逆襲」予告編、
「ゴジラアイランド」第31~35話、★「行け! ゴッドマン」
ゴッドマン対ゴイラ その1~3
紙のコレクション
復刻パンフレット、復刻半裁ポスター、復刻東宝スタジオメール、
★復刻次号収録「ゴジラの逆襲」地方版ポスター、★復刻ケイブンシャ
昭和44年発売ソノシート附属「怪獣総進撃」、★復刻おともだち
昭和47年10月~昭和48年1月号まんが「ゴジラ」
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- ASIN : B01G94WG2U
- 出版社 : 講談社; 隔週刊版 (2016/10/4)
- 発売日 : 2016/10/4
- 言語 : 日本語
- Amazon 売れ筋ランキング: - 143位映画の特殊撮影
- - 2,428位映画・演劇・芸能の雑誌
- - 3,751位演劇 (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年10月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
パリの凱旋門の地下からごろザウルスが顔を出すあの忘れられない印象的なシーン。dvdを購入して初めて気が付きました。シナリオでは地底怪獣バラゴンが登場する場面が設定されていたのではないかと思うのですが、道具係の人がなぜか恐竜怪獣ごろザウルスをセットしてしまったのではと思いました。詳しい人たちのあいだでは周知の事実かもしれません。しかし凱旋門の建築意匠と恐竜の取り合わせが何ともよく合っていて大好きなシーンであることには変わりはありません。凱旋門の下からあの耳の大きい怪獣バラゴンが現れるよりは、ごろザウルスの方が断然似合っています。怪獣映画史上の名場面がこの『怪獣総進撃』にはあります。でも、モスラも突然ビルやダムの中から現れたりするのでその不思議さこそが怪獣映画の面白さのひとつであります。
2016年10月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
このDVDコレクターズBOXは付録などのレビューが多く
映画をレビューされてる方がいませんので僕の方でレビューします。
さぁこの怪獣総進撃ですがとても面白いです。
この映画東宝はゴジラ映画を最後にするつもりだったということもあって予算も多く
ミニチュア、合成なども非常に丁寧です。
実際はこの作品の人気を受けて昭和はこれ以降も作品が作られていくのですが
いかんせん低予算で作らなければいけなかったようで苦労や粗がよく見える作品が続きます。
その分この怪獣総進撃の本当豪華!
本当の昭和最後の作品はゴジラ(84)とですが
これは平成VSシリーズの始まりとしてカウントされる風潮があるので
昭和実質最後の作品メカゴジラの逆襲です。
ただメカゴジラの逆襲は話も重めで
地球のヒーローと活躍してきた昭和(初代あたりは除く)の終わりとしてはなんともいえない作品です。
そこで僕が提案したいのはメカゴジラの逆襲の後にこの怪獣総進撃を見ましょう!
怪獣総進撃昭和ゴジラの最終作品に本当にふさわしい出来なのでまったく違和感はないと思います。
・・・といってもこのDVDコレクターズの発売順から言って無理なんですけどね。
数年後すべてのDVDが発売してからこのレビューを見られることに期待するしかありません。
というわけで少し脱線はしましたが本当によく出来た作品です。
人類側がメインなのが少々残念ですがそれを補って魅力ある怪獣たち、人類側の抵抗・・
かっこいいメカ、昔の人たちが考えた未来、不安から勇壮あるテーマまでに万能な音楽
ラストのゴジラ達からカメラが離れていって 終 の字を見た時の謎の喪失感
(これで終わりの映画だったということを知ってるからかな?)
是非ともゴジラファンの方には見ていただきたい作品です!
映画をレビューされてる方がいませんので僕の方でレビューします。
さぁこの怪獣総進撃ですがとても面白いです。
この映画東宝はゴジラ映画を最後にするつもりだったということもあって予算も多く
ミニチュア、合成なども非常に丁寧です。
実際はこの作品の人気を受けて昭和はこれ以降も作品が作られていくのですが
いかんせん低予算で作らなければいけなかったようで苦労や粗がよく見える作品が続きます。
その分この怪獣総進撃の本当豪華!
本当の昭和最後の作品はゴジラ(84)とですが
これは平成VSシリーズの始まりとしてカウントされる風潮があるので
昭和実質最後の作品メカゴジラの逆襲です。
ただメカゴジラの逆襲は話も重めで
地球のヒーローと活躍してきた昭和(初代あたりは除く)の終わりとしてはなんともいえない作品です。
そこで僕が提案したいのはメカゴジラの逆襲の後にこの怪獣総進撃を見ましょう!
怪獣総進撃昭和ゴジラの最終作品に本当にふさわしい出来なのでまったく違和感はないと思います。
・・・といってもこのDVDコレクターズの発売順から言って無理なんですけどね。
数年後すべてのDVDが発売してからこのレビューを見られることに期待するしかありません。
というわけで少し脱線はしましたが本当によく出来た作品です。
人類側がメインなのが少々残念ですがそれを補って魅力ある怪獣たち、人類側の抵抗・・
かっこいいメカ、昔の人たちが考えた未来、不安から勇壮あるテーマまでに万能な音楽
ラストのゴジラ達からカメラが離れていって 終 の字を見た時の謎の喪失感
(これで終わりの映画だったということを知ってるからかな?)
是非ともゴジラファンの方には見ていただきたい作品です!
2016年10月6日に日本でレビュー済み
月世界基地を撃破して地球に迫るモゲラ、ドゴラ、キングギドラの宇宙怪獣軍を迎え撃つ山田博士率いるゴジラ連合軍の死闘を描いた、朝日ソノラマのソノシート「大怪獣戦」のサウンド・ドラマからおよそ2年。ラジオ体操のスタンプカードと併用になってる劇場割引券を手にした時のオドロキ!ヨロコビは今も鮮烈な記憶。
ホームビデオ等、映像記録ソフトも無く、何時されるともわからぬテレビ放映を待つしかなかったあの時代、生きて動いてるアンギラスやバラゴンをこの映画で初めて見た(!)ヒトも多いのでは?
本号の特典映像「ゴッドマン」の対戦相手は11大怪獣の選に漏れたのがザンネン至極なフランケンシュタインの怪獣ガイラ。
前前号、前号で変わり果てた姿をさらしたサンダと共々、映画「~サンダ対ガイラ」での死闘で飛び散った細胞からの再生か?
羽田空港でBGを貪り食らう姿もトリハダものだったが、ボールに取に来た少女の眼前の繁みから顔を出した姿もコワい。
ホームビデオ等、映像記録ソフトも無く、何時されるともわからぬテレビ放映を待つしかなかったあの時代、生きて動いてるアンギラスやバラゴンをこの映画で初めて見た(!)ヒトも多いのでは?
本号の特典映像「ゴッドマン」の対戦相手は11大怪獣の選に漏れたのがザンネン至極なフランケンシュタインの怪獣ガイラ。
前前号、前号で変わり果てた姿をさらしたサンダと共々、映画「~サンダ対ガイラ」での死闘で飛び散った細胞からの再生か?
羽田空港でBGを貪り食らう姿もトリハダものだったが、ボールに取に来た少女の眼前の繁みから顔を出した姿もコワい。
2016年11月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
画質を期待する方は居ないと思いますが、映像より「おまけ」希望の方ようのmookです。映像希望な方は東宝に期待はしていけませんが、真剣に4K処理した映像がBlu-rayで奇跡的に発売される事を微かな(万が一)期待して待ちましょう。
2018年9月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
神様円谷英二さんはお名前だけで
怪獣なんでも有りになりましたが
またキラアク星人の愛京子さん美しく
怪獣なんでも有りになりましたが
またキラアク星人の愛京子さん美しく
2016年12月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
買ってみて良かったので、TSUTAYAで定期購読注文しました。
2016年10月7日に日本でレビュー済み
ゴジラ全映画DVDコレクションもこれで7冊目、怪獣スターが勢揃いの「怪獣総進撃」の登場です。
ある意味、昭和の怪獣映画の最頂点に当たる映画です。
ゴジラを始め、あらゆる怪獣達が出撃するお楽しみ映画で、見る者を大いに楽しませてくれます。
そして、今回も驚かせてくれました、数々の復刻版資料付録。
組み立て工作の部品付きのパンフレットに、知られざるゴジラ漫画、丸ごと復刻のソノシート絵本と、素晴らしく豪華な内容に驚きと感激です。
これは続けてこれからも買わねばと、強く思いました。
次回で、いよいよ期待の「ゴジラの逆襲」がお目見えします。
アンギラスのデビュー作、メカゴジラ戦、キングギドラ戦に続いてのお楽しみです。
ある意味、昭和の怪獣映画の最頂点に当たる映画です。
ゴジラを始め、あらゆる怪獣達が出撃するお楽しみ映画で、見る者を大いに楽しませてくれます。
そして、今回も驚かせてくれました、数々の復刻版資料付録。
組み立て工作の部品付きのパンフレットに、知られざるゴジラ漫画、丸ごと復刻のソノシート絵本と、素晴らしく豪華な内容に驚きと感激です。
これは続けてこれからも買わねばと、強く思いました。
次回で、いよいよ期待の「ゴジラの逆襲」がお目見えします。
アンギラスのデビュー作、メカゴジラ戦、キングギドラ戦に続いてのお楽しみです。
2018年12月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
【復刻パンフレット】を手に入れたくて購入しました(画像はその1頁目)☆
『ウルトラセブン』(第9話/アンドロイド0指令)を見て、ファンになった小林夕岐子さんがヒロイン役で出演してますが、パンフレットにはそのお写真がちょっとしか掲載されておらず、残念でしたf(^ー^;
来年公開されるハリウッド版ゴジラ2にも登場するキングギドラも、ココではかなりの残念さを発揮してます( ̄0 ̄;)
『ウルトラセブン』(第9話/アンドロイド0指令)を見て、ファンになった小林夕岐子さんがヒロイン役で出演してますが、パンフレットにはそのお写真がちょっとしか掲載されておらず、残念でしたf(^ー^;
来年公開されるハリウッド版ゴジラ2にも登場するキングギドラも、ココではかなりの残念さを発揮してます( ̄0 ̄;)

【復刻パンフレット】を手に入れたくて購入しました(画像はその1頁目)☆
『ウルトラセブン』(第9話/アンドロイド0指令)を見て、ファンになった小林夕岐子さんがヒロイン役で出演してますが、パンフレットにはそのお写真がちょっとしか掲載されておらず、残念でしたf(^ー^;
来年公開されるハリウッド版ゴジラ2にも登場するキングギドラも、ココではかなりの残念さを発揮してます( ̄0 ̄;)
『ウルトラセブン』(第9話/アンドロイド0指令)を見て、ファンになった小林夕岐子さんがヒロイン役で出演してますが、パンフレットにはそのお写真がちょっとしか掲載されておらず、残念でしたf(^ー^;
来年公開されるハリウッド版ゴジラ2にも登場するキングギドラも、ココではかなりの残念さを発揮してます( ̄0 ̄;)
このレビューの画像
