一巻が無料だったので読んでみたら面白かったので一気読みしてしまいました。
個人的希望としてはもう少し話数があればまなちゃんママの救済まで描けたのかなーと。そこが残念です。
一巻でモブかと思った杉山君は三巻でかなり可愛い子になりました。
一冊千円の漫画に比べればお手頃価格だと思いますがまとめ買いでもう少し安ければ手にとってほんわかする人もいるのではないかと思いました。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
鏡の前で会いましょう(3)<完> (BE LOVE KC) コミック – 2016/8/12
坂井 恵理
(著)
”オシャレなブス”明子と”地味美人”愛美の人格が入れ替わった!
妥協の恋しか経験のなかった明子は、
本当に好きな人を手に入れようと奮闘するも空回り。
そんなとき、共通の友達・純が現れたことで
ふたりの関係に亀裂が…!?
アラサー女子の美醜をめぐる鮮烈ストーリー、堂々完結!
”オシャレなブス”明子と”地味美人”愛美の人格が入れ替わった!妥協の恋しか経験のなかった明子は、本当に好きな人を手に入れようと奮闘するも空回り。そんなとき、共通の友達・純が現れたことでふたりの関係に亀裂が…!? アラサー女子の美醜をめぐる鮮烈ストーリー、堂々完結!
妥協の恋しか経験のなかった明子は、
本当に好きな人を手に入れようと奮闘するも空回り。
そんなとき、共通の友達・純が現れたことで
ふたりの関係に亀裂が…!?
アラサー女子の美醜をめぐる鮮烈ストーリー、堂々完結!
”オシャレなブス”明子と”地味美人”愛美の人格が入れ替わった!妥協の恋しか経験のなかった明子は、本当に好きな人を手に入れようと奮闘するも空回り。そんなとき、共通の友達・純が現れたことでふたりの関係に亀裂が…!? アラサー女子の美醜をめぐる鮮烈ストーリー、堂々完結!
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2016/8/12
- 寸法18 x 12.8 x 2.2 cm
- ISBN-104063945146
- ISBN-13978-4063945140
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

漫画家
埼玉県出身 おうし座 A型
現在月刊『JOUR』(双葉社)で「ひだまり保育園おとな組」連載中。
発売中の主なコミックス
『ひだまり保育園おとな組』1~2巻
『鏡の前で会いましょう』全3巻 講談社
『妊娠17ヵ月!』 全1巻 講談社
『サード』全1巻 祥伝社
『ビューティフルピープル・パーフェクトワールド』全2巻 小学館
『ラブホルモン』新装版 全1巻 マッグガーデン
『セルフコンシャス』全1巻 マッグガーデン
現在電子版のみ
『ヒヤマケンタロウの妊娠』全1巻 講談社
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年5月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2018年2月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
久々に良い終わり方の漫画に出会いました。内容も、もちろん面白いですし全三巻の中で『自分もこういう所ある…』と思える結部分も結構あったりでとても楽しく少しウルッとしながら読み終わりました!
2016年8月24日に日本でレビュー済み
ブス、美人の「見た目問題」から派生して、「男らしさ」「女らしさ」ってなんだろう?と一見小難しくなりそうな問いを易しく投げかけていた3巻。
「男らしさ」とは別の、脳みそがマッチョだったり、行き過ぎた男らしさ、マチヅモ(亭主関白)などを「オスオスしい」とさらっと表現しており、これは会話でも使いやすいなぁとクスっと笑ってしまいました。
新しい「ブス」のロールモデルの存在も気持ちよく、自分自身もゴージャスで、ブスとか美人に振り回されず生きたいな~とか、悩むことも含めて悪くは無いんだと肯定的に受け止めたいと思いました。
本当はもっと続いて欲しかったですが、作者がまた今後も日常のモヤッとしたことを問題提起してくださることを期待して(特に男性の美醜問題など!)、拍手です。ありがとうございました!
「男らしさ」とは別の、脳みそがマッチョだったり、行き過ぎた男らしさ、マチヅモ(亭主関白)などを「オスオスしい」とさらっと表現しており、これは会話でも使いやすいなぁとクスっと笑ってしまいました。
新しい「ブス」のロールモデルの存在も気持ちよく、自分自身もゴージャスで、ブスとか美人に振り回されず生きたいな~とか、悩むことも含めて悪くは無いんだと肯定的に受け止めたいと思いました。
本当はもっと続いて欲しかったですが、作者がまた今後も日常のモヤッとしたことを問題提起してくださることを期待して(特に男性の美醜問題など!)、拍手です。ありがとうございました!