
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
けものフレンズ ‐ようこそジャパリパークへ!‐ (2) (角川コミックス・エース) コミック – 2017/2/10
フライ
(著, イラスト),
けものフレンズプロジェクト
(企画・原案)
吉崎観音がコンセプトデザインを務める「けものフレンズ」のコミック2巻!
サーバルやキタキツネと一緒に菜々は日々奮闘中! 今巻もさまざまな「アニマルガールズ」が登場します♪
サーバルやキタキツネと一緒に菜々は日々奮闘中! 今巻もさまざまな「アニマルガールズ」が登場します♪
- 本の長さ162ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA
- 発売日2017/2/10
- 寸法12.8 x 1.2 x 18.2 cm
- ISBN-10404105110X
- ISBN-13978-4041051108
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年4月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
当方、齢50に達する、自称最高齢のフレンズ罹患者です。アニメでどっぷりと作品世界にはまり、関連商品を買い漁るべく日夜邁進しております
さて、こちらのアイテムですが、正直に申し上げまして・・・そのとてつもない、パーク全体を覆い尽くす「多幸感」に違和感を覚えます。個人的な主観がアニメの世界観を踏襲している為、漫画の世界観がパラレルワールドという概念で括られるべきものなのか、それとも、「アニメのポスト・アポカリプスな様相を呈する前の、幸せだった頃のパーク」という時系列で連環しているのか判断が付かず、その、何とも言えない”心の棘”が、多幸なパークでの日常をどう捉えていいのか分からないでいます
さらに、推薦帯に書かれているたつき監督の『漫画で幸せなパークを描いていただいたから、アニメの”あの”世界観が成立しました』という文言が更なる混乱へと繋がっています。この漫画がアニメ世界の”たたき台”である事を示唆しているようで、ちょっとうすら寒さを感じます
何と申しますか、大げさかもしれませんが、70年代の名作であるブルーノ・ポツェット氏の「ネオ・ファンタジア」という作品に出てくる、取り壊される直前の廃墟に佇む一匹の猫が観た走馬燈の「かつて、そこに住む家族と過ごした幸せな時間」を追憶として見ているようで、もの悲しさや切なさすら感じます。しかも私の場合、本作に登場するサーバルちゃんの声は「野中藍さん」で脳内されています・・・ 当然ながら、かばんちゃんも出てきません、でてきません・・・
いや、単なる「読み物」としてはきゃっきゃうふふで楽しい限りなんですが、その後に、あのアニメ世界へと結実していくのでは、という避け難い諦観の念が、とても冷めた感情とと共に、見ているこちらを苛んでくるんです
それでも楽しく読んでいるんですけどね・・・冒頭の、キンシコウとキタキツネの、何とも噛み合わない掛け合いを繰り出しながらも、程よい距離感で初詣に行く、というシュールで趣のあるプロットとか大好きですし。いやぁ、「けものフレンズ恐るべし」です。これからも追い続けます
いずれにせよ、アニメからこの作品に入り、アニメの世界観と親和性の取れているフレンズの方々には「多少注意を要する物件」と言えるかもしれません。アニメ版とのキャラ設定も大分異なりますし。せめて登場するフレンズのプロフィールや相関図と言ったインデックスが本編前にあれば、もっとすんなり作品に溶け込めたのかも、とも思います
追記:アマゾンさんの管理シールが「帯とカバーに跨って直に」貼ってありました。相変わらず改善されてません。はがす時に爪を立てると痕が残るので、注意が必要です
なんとかならんもんですかね
さて、こちらのアイテムですが、正直に申し上げまして・・・そのとてつもない、パーク全体を覆い尽くす「多幸感」に違和感を覚えます。個人的な主観がアニメの世界観を踏襲している為、漫画の世界観がパラレルワールドという概念で括られるべきものなのか、それとも、「アニメのポスト・アポカリプスな様相を呈する前の、幸せだった頃のパーク」という時系列で連環しているのか判断が付かず、その、何とも言えない”心の棘”が、多幸なパークでの日常をどう捉えていいのか分からないでいます
さらに、推薦帯に書かれているたつき監督の『漫画で幸せなパークを描いていただいたから、アニメの”あの”世界観が成立しました』という文言が更なる混乱へと繋がっています。この漫画がアニメ世界の”たたき台”である事を示唆しているようで、ちょっとうすら寒さを感じます
何と申しますか、大げさかもしれませんが、70年代の名作であるブルーノ・ポツェット氏の「ネオ・ファンタジア」という作品に出てくる、取り壊される直前の廃墟に佇む一匹の猫が観た走馬燈の「かつて、そこに住む家族と過ごした幸せな時間」を追憶として見ているようで、もの悲しさや切なさすら感じます。しかも私の場合、本作に登場するサーバルちゃんの声は「野中藍さん」で脳内されています・・・ 当然ながら、かばんちゃんも出てきません、でてきません・・・
いや、単なる「読み物」としてはきゃっきゃうふふで楽しい限りなんですが、その後に、あのアニメ世界へと結実していくのでは、という避け難い諦観の念が、とても冷めた感情とと共に、見ているこちらを苛んでくるんです
それでも楽しく読んでいるんですけどね・・・冒頭の、キンシコウとキタキツネの、何とも噛み合わない掛け合いを繰り出しながらも、程よい距離感で初詣に行く、というシュールで趣のあるプロットとか大好きですし。いやぁ、「けものフレンズ恐るべし」です。これからも追い続けます
いずれにせよ、アニメからこの作品に入り、アニメの世界観と親和性の取れているフレンズの方々には「多少注意を要する物件」と言えるかもしれません。アニメ版とのキャラ設定も大分異なりますし。せめて登場するフレンズのプロフィールや相関図と言ったインデックスが本編前にあれば、もっとすんなり作品に溶け込めたのかも、とも思います
追記:アマゾンさんの管理シールが「帯とカバーに跨って直に」貼ってありました。相変わらず改善されてません。はがす時に爪を立てると痕が残るので、注意が必要です
なんとかならんもんですかね
2017年2月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
kindleでまとめ買いしました。
二巻でも様々なアニマルガールズが出てきます。
そしてみんなかわいいです。
そんなかわいいアニマルガールズの日常マンガを許容できるなら買ってもいいと思います。
テンポが一定で急展開みたいな感じがなく、一話完結であることから起承転結的なものがパターン化しているような印象があります。
日常漫画が無理という人は読むのが大変かもしれません。
アニメと同一世界の話かは分かりませんが、沖縄っぽいところに行ったり、メイドカフェでバイトしたり、学校があり受験という概念がアニマルガールズにあるということがわかりました。
とても人間的な日常です。
そこにもとの動物の特性が反映されることでおきるトラブルで話が進みます。
今回の最大の疑問はシーサーはけものなのかということです。えらいセクシーなシーサーさんでしたね(笑)
二巻でも様々なアニマルガールズが出てきます。
そしてみんなかわいいです。
そんなかわいいアニマルガールズの日常マンガを許容できるなら買ってもいいと思います。
テンポが一定で急展開みたいな感じがなく、一話完結であることから起承転結的なものがパターン化しているような印象があります。
日常漫画が無理という人は読むのが大変かもしれません。
アニメと同一世界の話かは分かりませんが、沖縄っぽいところに行ったり、メイドカフェでバイトしたり、学校があり受験という概念がアニマルガールズにあるということがわかりました。
とても人間的な日常です。
そこにもとの動物の特性が反映されることでおきるトラブルで話が進みます。
今回の最大の疑問はシーサーはけものなのかということです。えらいセクシーなシーサーさんでしたね(笑)
2017年4月16日に日本でレビュー済み
アニメとコミックスで、サーバルを除いたフレンズのキャラが大幅に変わっています。
このあたりに着目して、コミックスを読んでみると面白いです。
なぜ、アニメでキタキツネは主役になれなかったのか・・・
このあたりに着目して、コミックスを読んでみると面白いです。
なぜ、アニメでキタキツネは主役になれなかったのか・・・
2017年4月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
詳細なレビューは1巻でしたのでここでは割愛し、表題の件のみ簡潔に述べます。
Kindle版に製本不備があり、上下左右の端が全ページに渡って見切れています。
※ちょうど拡大表示して溢れた部分が見切れたような感じです。
WEBで公開されている他社の電子書籍版を見た限りきちんと表示されているので、
Kindle特有の問題だと思われます。
4/15現在、『けものフレンズ ‐ようこそジャパリパークへ!』で1巻、2巻ともに同じ製本不備が見られます。
現在調査中とのことで対応されるまでKindle版のご購入を検討されている方はご注意ください。
Kindle版に製本不備があり、上下左右の端が全ページに渡って見切れています。
※ちょうど拡大表示して溢れた部分が見切れたような感じです。
WEBで公開されている他社の電子書籍版を見た限りきちんと表示されているので、
Kindle特有の問題だと思われます。
4/15現在、『けものフレンズ ‐ようこそジャパリパークへ!』で1巻、2巻ともに同じ製本不備が見られます。
現在調査中とのことで対応されるまでKindle版のご購入を検討されている方はご注意ください。
2017年4月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
惜しむらくもこれが最終巻・・・。
アプリ・アニメとは別の世界観で「けものフレンズプロジェクト」を盛り上げてくれるはずだったと思いますが残念。
この巻はアライさんが出てきます。
表紙に載ってるフレンズ以外にもチーター・アラスカラッコなども目立ってます。
最後の木に登って降りれないコアラがかわいいw
漫画版は漫画版、アニメ版はアニメ版、アプリ版はアプリ版と割り切って読める方は楽しめると思います。
アプリ・アニメとは別の世界観で「けものフレンズプロジェクト」を盛り上げてくれるはずだったと思いますが残念。
この巻はアライさんが出てきます。
表紙に載ってるフレンズ以外にもチーター・アラスカラッコなども目立ってます。
最後の木に登って降りれないコアラがかわいいw
漫画版は漫画版、アニメ版はアニメ版、アプリ版はアプリ版と割り切って読める方は楽しめると思います。
2019年2月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
けもフレ人気で出た単なる派生商品かと思ったら、オリジナルを全く知らなくても十二分に面白い!いや、動物の擬人化以外となんとなくなコンセプトだけ利用してほぼ別物です。絵もテンポも内容のほんわかも、丁度良い!10巻くらいあっても一気読みしそうです。作者の方は他にも書いてるのかな?絵は女性のタッチだと思うが、それ以外わからず。。他作品も是非読みたいです。おススメ!
2017年4月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1巻レビューにも記しましたがもっと続いて欲しかった。
アニメと違う等の意見がありますが過去のお話しです。
フレンズの性格はアプリ版寄り。
ちなみにセルリアンに補食されると普通の動物になるらしいのでアニメ版はみんな生まれ変わりみたいなものです。
このことを踏まえて見返すと感動が増えます。
アニメと違う等の意見がありますが過去のお話しです。
フレンズの性格はアプリ版寄り。
ちなみにセルリアンに補食されると普通の動物になるらしいのでアニメ版はみんな生まれ変わりみたいなものです。
このことを踏まえて見返すと感動が増えます。