井戸健人(スーパーノア/イツキライカ)やトラックメイカー浜田淳(Lainy J Groove / TANAKA OF THE HAMADA / YeYeバンド)をはじめ、空中ループ、LLama、SIRMO STADなど、京都の精鋭バンドからゲストミュージシャンを迎え、サウンド・ディレクター吉岡哲志(LLama / studio INO)と共にエクレクティブ(折衷的)で自由なサウンドを構築。 一筋縄ではいかない硬派なアレンジでありながら、"竹上久美子の核"と言える人間くさいエモーショナルなリリックと、"和製エイミーマン"と称される憂いを帯びた歌声の魅力で、血の通った等身大のポップスとして見事に成立。 アートワークは京都のバンドmy letterのベーシストとしても活動する、おざわさよこ。京都の片隅で粛々と制作されたこの作品は、混沌とする2017年の音楽シーンにおいて、一筋の光を放つだろう。
レビュー
竹上久美子、6年ぶりとなるフルアルバムをリリース。オーバーグラウンドとアンダーグラウンドの垣根を自由に飛び越え、ルーツミュージックを主軸に、USインディー/オルタナ/プログレ/チルウェイヴなどの絶妙なフレイバーを散りばめた今作。井戸健人(スーパーノア/イツキライカ)やトラックメイカー浜田淳(Lainy J Groove / TANAKA OF THE HAMADA / YeYeバンド)をはじめ、空中ループ、LLama、SIRMO STADなど、京都の精鋭バンドからゲストミュージシャンを迎え、サウンド・ディレクター吉岡哲志(LLama / studio INO)と共にエクレクティブ(折衷的)で自由なサウンドを構築。一筋縄ではいかない硬派なアレンジでありながら、`竹上久美子の核`と言える人間くさいエモーショナルなリリックと、“和製エイミーマン”と称される憂いを帯びた歌声の魅力で、血の通った等身大のポップスとして見事に成立させた。 (C)RS