
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ヤングマガジン サード 2017年 8/20 号 [雑誌]: ヤングマガジン 増刊 雑誌 – 2017/8/5
表紙:10DANCE
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1981年生まれ。2002年、『クビキリサイクル』にて第23回メフィスト賞を受賞してデビューする(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『 零崎人識の人間関係 零崎双識との関係 (ISBN-13: 978-4061826816 )』が刊行された当時に掲載されていたものです)
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年8月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
作品への愛情と井上先生への尊敬の気持ちで星5つにしていますが、こちらへ移行後の作品には気になることがあります。こちらの雑誌は読者アンケートをとらないということで、どこに書けば編集部の人の目に留まるのかわからなくて、ここに書いています。連載再開を心から喜んでいますが、恋愛要素を減らしてスポ根もの持っていくのは絶対にやめてください。ダンス、特にタンゴなどはどろどろした恋愛や同性愛、略奪愛などと切っても切り離せない芸術表現です。生き方がそのままダンスに昇華されるといってもいいくらいで、過去の名作の映画をみてもそれは明らかです。だから井上先生がこれまでに書いてこられた雰囲気を絶対に守ってほしいです。細かいことですが、例えばキスのシーンでは、これまでなら、しつこいくらいに擬音が書き込まれたり、舌がしつこいくらいに絡み合うシーンが書き込まれていましたが、こちらの雑誌に移られてからは見なくなりました。こういう表現は単なるエロチックなシーンということではなく、関係の濃密さ、生々しさを補強し、ふたりのダンスにセクシーさや哀しみといった複雑で深い感情を読者が感じるために大事な表現だったと思います。もちろん先生はそういうこと分かって書いていらっしゃったと思いますし。だからこそわたしたち長年の読者は先生のこれまで通りの表現で作品を読みたいのです。どうか作品に恣意的に介入されたり、表現のソフト化の方向に持っていかないで先生には思いっきり先生の描きたい表現で自由に書いていただけるようにサポートしていただければと思います。
2017年9月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
さよならピーターパンを見る為だけに購入してました。
今月号はお休みでした。orz
次号からは購入しませんw
今月号はお休みでした。orz
次号からは購入しませんw