新品:
¥2,443¥2,443 税込
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon 販売者: またあか書店
中古品 - 良い
¥1,080¥1,080 税込
お届け日 (配送料: ¥350
):
4月4日 - 5日
発送元: 古本市場 アウトレット店 販売者: 古本市場 アウトレット店
こちらからもご購入いただけます
-
-
-
-
-
-
2 ビデオ
-
うたわれるもの 散りゆく者への子守唄 通常版 - PSVita
購入オプションとあわせ買い
この商品について
- 原点はいま、新たなる出発点へ。
- 「うたわれるもの」シリーズの原点であり、「偽りの仮面」「二人の白皇」へと続く第一作目『うたわれるもの 散りゆく者への子守唄』が大幅なパワーアップをして、PS4、PSVitaに登場!
- シミュレーションパートのキャラクター・マップ等を全て2Dから3Dに変更。連撃、必殺技、協撃演出も併せて強化し、「偽りの仮面」「二人の白皇」と同様のシステムに変更し、プレイしやすくなっており、イベントシーンの演出等も強化。
- イベントCG・バストアップ等を高解像度化し、リファイン。2D背景に至っては全て新規に描き下ろし、OPムービーも高画質化。
- オリジナルのBGMを全曲リアレンジ。オープニング「君だけの旅路」・エンディング「キミガタメ」も本作の為に楽曲をリアレンジし、歌も新たに録り下ろし。また新たに「うたわれるもの」シリーズから選りすぐりのBGMを使用し、新しい解釈でドラマを盛り上げる「スペシャルエクステンデッドモード」を追加。
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 13.6 x 10.6 x 1.3 cm; 45 g
- 発売日 : 2018/4/26
- ASIN : B0776ZN9W4
- 製造元リファレンス : VLJM-35477
- Amazon 売れ筋ランキング: - 8,752位ゲーム (ゲームの売れ筋ランキングを見る)
- - 128位PS Vitaゲームソフト
- カスタマーレビュー:
商品の説明
型番 : VLJM-35477
(C)2018 AQUAPLUS
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
PSVita うたわれるもの 散りゆく者への子守唄 プレミアムエディション | PSVita うたわれるもの 散りゆく者への子守唄 プレミアムエディション&Amazon.co.jp限定特典 | もの 散りゆく者への子守唄 プレミアムエディション&Amazon.co.jp限定特典 PSVita うたわれるもの 散りゆく者への子守唄 通常版 | PSVita うたわれるもの 散りゆく者への子守唄 通常版&Amazon.co.jp限定特典 | PSVita うたわれるもの トリロジーボックス | PSVita うたわれるもの トリロジーボックス&Amazon.co.jp限定特典 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.2
21
|
— |
5つ星のうち4.3
62
|
5つ星のうち5.0
2
|
5つ星のうち4.8
13
|
— |
価格 | ¥5,980¥5,980 | — | ¥2,443¥2,443 | — | ¥14,102¥14,102 | — |
ソフト | 『うたわれるもの 散りゆく者への子守唄』 | 『うたわれるもの 散りゆく者への子守唄』 | 『うたわれるもの 散りゆく者への子守唄』 | 『うたわれるもの 散りゆく者への子守唄』 | 『うたわれるもの 散りゆく者への子守唄』、『うたわれるもの 偽りの仮面』、『うたわれるもの 二人の白皇』 ※各通常版 | 『うたわれるもの 散りゆく者への子守唄』、『うたわれるもの 偽りの仮面』、『うたわれるもの 二人の白皇』 ※各通常版 |
同梱物 | 描き下ろし特製パッケージ ・オリジナルアニメBD「トゥスクル皇女の華麗なる日々」 ・オリジナルサウンドトラック ・ビジュアルブック | 描き下ろし特製パッケージ ・オリジナルアニメBD「トゥスクル皇女の華麗なる日々」 ・オリジナルサウンドトラック ・ビジュアルブック | ー | ー | オリジナルアニメBD「トゥスクル皇女の華麗なる日々」 ・オリジナルサウンドトラック ・ビジュアルブック | オリジナルアニメBD「トゥスクル皇女の華麗なる日々」 ・オリジナルサウンドトラック ・ビジュアルブック |
Amazon.co.jp限定特典 | ー | 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルDLC(プレイアブルキャラクター「クオン」アナザーカラーVer.) | ー | 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルDLC(プレイアブルキャラクター「クオン」アナザーカラーVer.) | ー | 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルDLC(プレイアブルキャラクター「クオン」アナザーカラーVer.) |

「うたわれるもの」シリーズの原点が、大幅なパワーアップをしてPS4、PSVitaに登場
・シミュレーションパートの強化
シミュレーションパートのキャラクター・マップ等を全て2Dから3Dに変更。連撃、必殺技、協撃演出も併せて強化し、「偽りの仮面」「二人の白皇」と同様のシステムに変更したことでプレイしやすくなっており、イベントシーンの演出等も強化。
・ビジュアルの高解像度化
イベントCG・バストアップ等を高解像度化し、リファイン。2D背景に至っては全て新規に描き下ろし、OPムービーも高画質化。

・音楽の強化
オリジナルのBGMを全曲、リアレンジ。
オープニング「君だけの旅路」・エンディング「キミガタメ」も本作の為に楽曲をリアレンジし、歌も新たに録り下ろし。また新たに「うたわれるもの」シリーズから選りすぐりのBGMを使用し、新しい解釈でドラマを盛り上げる「スペシャルエクステンデッドモード」を追加。
・クロスセーブ対応
本作は、PlayStation4、PlaystaionVita間でゲーム中のプレイデータ、および中断データを共有することができる。

アルルゥ
『エルルゥ』の妹。姉とは対照的に、無口で人見知り。
一見ぶっきらぼうだが、内面は子供らしい可愛さを持つ。動物たちと心を通わすことができる。

エルルゥ
倒れていた主人公を助け、ヤマユラの集落に運んだ少女。ケモノのような耳と尻尾を持つ。
薬師の卵であり、面倒見がよく家事全般が得意。やさしく快活な性格で、村人にも慕われているが、やきもち焼きだけが欠点。妹の『アルルゥ』を大切に思っている。

ハクオロ
大怪我を負い行き倒れていた青年。少女『エルルゥ』に助けられ、ヤマユラの集落で介抱された。
物腰おだやかで、理知的で自分に厳しい性分。 決して外れない仮面を身につけているが、記憶を失っているため詳細は不明。
回復後に『ハクオロ』という名を授けられ、村の発展に尽力する。 その行いが、世界を大きく変えることとなる。

ユズハ
『オボロ』の妹。生まれつき病弱で、幼い頃から目が見えない。
周囲の支えによって育てられたが、極端に過保護な兄のため、世間知らずなところがある。純粋無垢で優しい少女。

アルルゥ

エルルゥ

ハクオロ

ユズハ
|
|
|
---|---|---|
|
|
|
特定の情報をお探しですか?
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ストーリーも続きが気になりついついやめ時を逃して続けてしまった。
一部、よくわからないキャラ設定があったり(結局吸血娘って何か意味あったのか?)、
最後に話が飛躍した感があったりしたが、
総じて魅力的なキャラクター・ストーリーだった。
絵はそのままで塗りをかえたようですが、特に最近のゲームに慣れていても全く気になりませんでした。偽り、二人だけでは分からなかった部分も分かり、逆にその二つを遊んでいない人は、初代として楽しめるでしょう。
戦闘パートは特にクリア後がとても難しく、アクション性もあった二人、偽りと異なりかなりシンプルなSRPG系の戦闘となっております。BPを稼ぐのが簡単かつそれによりとてつもなく強くなることができるため、後の二作品に比べると簡素かつ簡単になっているため、難しいゲームが苦手で、ストーリーのみ楽しみたい方はよいと思いますが、ゲーム部分に期待している方はもしかしたらあまり楽しめないかもしれません。
私は簡単なゲームが好きなのでよかったです。
アーカイブ版は初見だったのでシナリオが面白く、「これが10年前の作品か!」と絵柄の古めかしさなど気にならないほどにのめり込んでプレイしていました。戦闘面もやや不便がありましたが、十分受け入れられるほどでした。
そしてリメイク版。
キャラクターの新規立ち絵が公開されて、戦闘も偽りや白皇で採用された方式になると。
しかし、蓋を開けてみれば「残念」としか言いようがありませんでした。
まず新規立ち絵に関しては、一切と言っていいほど出てきません。
戦闘が終わったあとにポイントをステータスに振れる画面でしか見ていないと思います。
立ち絵はもちろんイベントCGまで、リマスターして持ってきただけみたいです。
戦闘も偽りや白皇のものになるのかと思いきや、グラフィックのみ3DCGになっただけでシステム面はPS2版と一緒。
こちらに関しては少し説明しづらいので割愛します。
おまけに協撃や奥義のカットインまでPS2版と同じです。
というわけで偽りや白皇をプレイして「シナリオが面白いな」と思った方などはプレイしてもいいのかな?とは思います。
でも正直な話をすると、これじゃアーカイブ版でよくね?と思ったことも確かです。
せめてアドベンチャーパートで新規立ち絵を使い、イベントCGも描き直したり追加してくれたら随分違ったと思います。
手軽さを優先してVITA版を購入しました。ADVパートは綺麗ですが、SRPGパートの3Dグラフィックが想像以上に荒かったです。
綺麗なグラフィックで楽しみたい人にはPS4版をお勧めします。
スペシャルエクステッドモードの音楽に関しては続編未プレイの方なら気にならないし、新鮮な感覚で楽しめるでしょう。
今作を入口として、偽りの仮面、二人の白皇に入っていく方には良い作品なのではないでしょうか。
アドベンチャーパートは何かを選択したり謎解きがあるわけではありません、使いまわしの背景にひたすら文字がでてくるだけで延々と読み続けます、ほぼフルボイスですが聞いてると長すぎるのでスキップしました。
ゲームの大半がアドベンチャーパートでストーリーに関係ない話が多く苦痛になってきます。
戦闘パートは武器防具は更新できません、レベルとBPの割り振りだけで強化します、浅い感じです。
ストーリーもおもしろくなかったです、なぜ高評価なのか理解できません。
ただ「うたわれるもの」が好きな人は買った方がいいと思います、それぞれキャラはとても魅力的なので、これをプレイしてからまた二人の白皇をプレイし直すとより楽しめるかと思います。
振り返って、うたわれるものをプレイしたら、ちょっと古い感じがあります。
当時の流行がよくわかります。
SRPGパートもまぁまぁ。ADVはそのまま。ファンならFHDで楽しめるというのが良いてんでしょう。