「諸星大二郎劇場」には多分、連載企画としての「諸星大二郎劇場」と作品集としての「諸星大二郎劇場」の生い立ちが異なる部分があると思います。
と言っても「第1集」だけの話てすが。
「第2集」以降は全ての作品がビッグコミック増刊号に「諸星大二郎劇場」として連載された物なので連載と作品集の2つの企画が完全に一致しています。
第1集のみ連載開始以前の種々雑多な企画から生まれた作品が混在しています。
複数の作家に依るリレー連載や別の作品集の為の書き下ろしやゴジラ映画の公開に合わせて東宝とのコラボ企画から生まれたビッグコミックオリジナルのゴジラ特集号から生まれた作品等、出処が様々な作品が含まれています。
ビッグコミック増刊号に
「諸星大二郎劇場」として連載された物は3作品に留まっているようです。
こんな事を書いたのは読者のレビューで
第1集のKINDLE版が出ていない事にたいする不満を多く見かけるので第1集と
第2集以降とでは歴史が、異なる部分があると言う事を言いたかったのです。
他の出版社に版権のある作品や映画会社に著作権の1部がある作品も含まれているかも知れませんしね。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,579¥1,579 税込
ポイント: 49pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,579¥1,579 税込
ポイント: 49pt
(3%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1,063
中古品:
¥1,063

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
諸星大二郎劇場 第1集 雨の日はお化けがいるから (ビッグコミックススペシャル) コミック – 2017/12/27
諸星 大二郎
(著),
東宝(株) 映像事業部
(監修)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,579","priceAmount":1579.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,579","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Dg9v6S2gFDvFdK%2B3mKo74KJeZW%2FazuNvaI3sY3F19IUcwgY82i1jzlF9pY4dpTNrnfyFpMkrKS%2BN3Vqf4Jcn%2B259t0WIqAA4XE0enuO4qDripEsGBKQP4UGJLmLRghQUbAZFCi%2FtMr4%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,063","priceAmount":1063.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,063","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"Dg9v6S2gFDvFdK%2B3mKo74KJeZW%2FazuNvbNvt%2Bmmf5M%2Bs3f2cgAVjbm6obqgx7NxdbBJpCw0FqVh6fPevpQMN5qr8cjEeF0Psk6kdlKUYgRy6mwV4tQQk94JDohqiyCNRYJruMqWggeiQE40pK%2BClml9Jp6sCslACB4UZQ%2FD8F6CclRgT2kJDmQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
不思議で奇怪な新作、満載。
怪異な世界と通じる祭り。
日常に潜む不気味な出来事。
今、最も身近な怪獣の物語。
意志を持ってしまった影……
鬼才・諸星大二郎が描く、
コミックス初収録の奇怪譚、満載。
あなたはきっと
まだ見ぬ不思議に遭遇する。
【編集担当からのおすすめ情報】
『ビッグコミック増刊号』にて好評連載中の「諸星大二郎劇場」で掲載された読み切り作品を中心に、人気の短編シリーズや、傑作読みきりを収録。
その全てが諸星大二郎短編集に初収録されるものばかり。必見です!!
「闇綱祭り」
「雨の日はお化けがいるから」
「ゴジラを見た少年」
「影人」
「(眼鏡なしで)右と左に見えるもの」
「空気のような…」
「怒々山博士と謎の遺跡」
「怒々山博士と巨石遺構」
「河~クーリング・オフ~」
「河~上流からの物体X~」
「河~欲しいものは河を流れてくる~」
怪異な世界と通じる祭り。
日常に潜む不気味な出来事。
今、最も身近な怪獣の物語。
意志を持ってしまった影……
鬼才・諸星大二郎が描く、
コミックス初収録の奇怪譚、満載。
あなたはきっと
まだ見ぬ不思議に遭遇する。
【編集担当からのおすすめ情報】
『ビッグコミック増刊号』にて好評連載中の「諸星大二郎劇場」で掲載された読み切り作品を中心に、人気の短編シリーズや、傑作読みきりを収録。
その全てが諸星大二郎短編集に初収録されるものばかり。必見です!!
「闇綱祭り」
「雨の日はお化けがいるから」
「ゴジラを見た少年」
「影人」
「(眼鏡なしで)右と左に見えるもの」
「空気のような…」
「怒々山博士と謎の遺跡」
「怒々山博士と巨石遺構」
「河~クーリング・オフ~」
「河~上流からの物体X~」
「河~欲しいものは河を流れてくる~」
- 本の長さ224ページ
- 言語日本語
- 出版社小学館
- 発売日2017/12/27
- 寸法14.8 x 1.7 x 21 cm
- ISBN-104091897738
- ISBN-13978-4091897732
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 諸星大二郎劇場 第1集 雨の日はお化けがいるから (ビッグコミックススペシャル)
¥1,579¥1,579
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,579¥1,579
最短で4月4日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,579¥1,579
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1949年長野・軽井沢に生まれ、東京で育つ。1970年「COM」にて「ジュン子・恐喝」でデビュー。1974年「生物都市」で第七回手塚賞に入選し本 格的な作家活動に入る。同年「少年ジャンプ」で「妖怪ハンター」を連載(後に「稗田礼二郎のフィールド・ノートより」と改題)、以後「暗黒神話」、「孔子 暗黒伝」と同誌に連載、その後他誌にて「マッドメン」、「海神記」、「西遊妖猿伝」と代表作となる作品群を発表。異形、寓意、そして或る時は“クトゥ ルー”をモチーフに古代から現在に至る物語世界を紡いでいる(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『MUD MEN 最終版』(ISBN-10:4334901670)が刊行された当時に掲載されていたものです)
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年12月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
諸星大二郎氏の2013-17年にビッグコミック増刊に主に発表された作品と、2015年にモーニングで発表された作品、その他単行本未収録作品を中心にした短編集。
【収録作】
1.闇綱祭り 小学館 ビッグコミック2013年7月10日号(13号)
2.雨の日はお化けがいるから 講談社 モーニング2015年4月16日号
3.ゴジラを見た少年 小学館 ビッグコミックオリジナルゴジラ増刊号 2014年8月10日
4.影人 小学館 ビッグコミック2016年6月17日増刊号
5.(眼鏡なしで)右と左に見えるもの~エリック・サティ氏への親愛なる手紙~小学館 ビッグコミック2016年10月17日増刊号
6.空気のような… 朝日新聞社 AREA COMICニッポンのマンガ 2006年11月1日号
7.怒々山博士と謎の遺跡 集英社 ビジネスジャンプ増刊BJ魂 2006年5月1日増刊号
8.怒々山博士と巨石遺跡 集英社 ビジネスジャンプ増刊BJ魂 2006年7月1日増刊号
河岸にて(シリーズ)
9.第1話:クーリング・オフ 小学館「諸星大二郎特選集 第2集 子供の情景」2013年12月4日
10.第2話:上流からの物体X小学館 ビッグコミック2016年12月17日増刊号
11.第3話:欲しいものは河を流れてくる 小学館 ビッグコミック2017年3月17日増刊号
(少し内容に触れています)
1はビッグコミック創刊45周年の2013年に連続掲載された名手たちの連作短編の一編。アンソロジー単行本「天才たちの競演 1 」にも収録されていた傑作。
3.11以降の変わってしまった世界の隠喩としても優秀な嫌な読後感の怖い話。
2は諸星氏の怪談作に良く登場する「あもくん」を主人公とした子供の遊びとお化けを題材にした佳品。
3も1と同じく怖い読後感。ゴジラを題材とした豪華な描きおろし特集号から。
4は諸星氏の得意分野の一つで有る中国怪談。ユーモアが薫る良く出来た作品。
5は本作内で一番の冒険作。シュールレアリズム好きが窺える諸星氏はサティもお好きだった事が良く解ります。サティ作品の知識が有るとより楽しめる作品。
6は怪異が日常になってしまった人間の鈍感さが怖い作品。
7,8は諸星氏が細く長く書き続けている怪科学者怒々山博士を主役とした下らないギャグ。
9-11は最近の諸星氏が時々描く淡い輪郭のサイレント漫画。
シュールレアリスティックな意匠と大人のファンタジーを組み合わせた作品。
主人公の少々怠惰な若者が可愛い。
1と9以外は単行本初収録作で、内容は最近の諸星氏の短編集内では読み応えの在る作品が多かったです。
1-3は特に佳作で、5,6も読み応えが御座いました。4、7-11もユーモアが薫り作品集の多様性を高めています。
賛否両論の長編「BOX」に比べると従来の諸星テイストの作品が多く、諸星大二郎ファンの方、奇妙な漫画がお好きな方には安定のお薦め作品集です。
【収録作】
1.闇綱祭り 小学館 ビッグコミック2013年7月10日号(13号)
2.雨の日はお化けがいるから 講談社 モーニング2015年4月16日号
3.ゴジラを見た少年 小学館 ビッグコミックオリジナルゴジラ増刊号 2014年8月10日
4.影人 小学館 ビッグコミック2016年6月17日増刊号
5.(眼鏡なしで)右と左に見えるもの~エリック・サティ氏への親愛なる手紙~小学館 ビッグコミック2016年10月17日増刊号
6.空気のような… 朝日新聞社 AREA COMICニッポンのマンガ 2006年11月1日号
7.怒々山博士と謎の遺跡 集英社 ビジネスジャンプ増刊BJ魂 2006年5月1日増刊号
8.怒々山博士と巨石遺跡 集英社 ビジネスジャンプ増刊BJ魂 2006年7月1日増刊号
河岸にて(シリーズ)
9.第1話:クーリング・オフ 小学館「諸星大二郎特選集 第2集 子供の情景」2013年12月4日
10.第2話:上流からの物体X小学館 ビッグコミック2016年12月17日増刊号
11.第3話:欲しいものは河を流れてくる 小学館 ビッグコミック2017年3月17日増刊号
(少し内容に触れています)
1はビッグコミック創刊45周年の2013年に連続掲載された名手たちの連作短編の一編。アンソロジー単行本「天才たちの競演 1 」にも収録されていた傑作。
3.11以降の変わってしまった世界の隠喩としても優秀な嫌な読後感の怖い話。
2は諸星氏の怪談作に良く登場する「あもくん」を主人公とした子供の遊びとお化けを題材にした佳品。
3も1と同じく怖い読後感。ゴジラを題材とした豪華な描きおろし特集号から。
4は諸星氏の得意分野の一つで有る中国怪談。ユーモアが薫る良く出来た作品。
5は本作内で一番の冒険作。シュールレアリズム好きが窺える諸星氏はサティもお好きだった事が良く解ります。サティ作品の知識が有るとより楽しめる作品。
6は怪異が日常になってしまった人間の鈍感さが怖い作品。
7,8は諸星氏が細く長く書き続けている怪科学者怒々山博士を主役とした下らないギャグ。
9-11は最近の諸星氏が時々描く淡い輪郭のサイレント漫画。
シュールレアリスティックな意匠と大人のファンタジーを組み合わせた作品。
主人公の少々怠惰な若者が可愛い。
1と9以外は単行本初収録作で、内容は最近の諸星氏の短編集内では読み応えの在る作品が多かったです。
1-3は特に佳作で、5,6も読み応えが御座いました。4、7-11もユーモアが薫り作品集の多様性を高めています。
賛否両論の長編「BOX」に比べると従来の諸星テイストの作品が多く、諸星大二郎ファンの方、奇妙な漫画がお好きな方には安定のお薦め作品集です。
2018年5月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
諸星さんのは多分ほとんど読んでると思うんですが、
最近は新刊が出るのが少なくて
でたら即買ってます。
氏の世界観というのですか すごく好きなんです。
最近は新刊が出るのが少なくて
でたら即買ってます。
氏の世界観というのですか すごく好きなんです。
2020年12月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Decent artwork, atmospheric horror stories. Worth reading if you like the author's other works.
2019年1月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
年をとっても作風は変わらないというか、路線は一定、安定しているというか、
大人の童話、奇妙で不思議な味わいが変わらず楽しめる。
ただ、いつもなら不条理で満たされないもやもやが残って、
解決できない澱のようなものが沈殿していく読後感の危ういものが多かったのに比べ、
タイトル作はきちんと問題解決の方向に向かっている。
今の時代の多くの人々が抱いている悩みそのものに対する、解決への示唆が感じられ
少しすっきり感が得られた。活劇でも何でもないが、
その一言が大きく先入観や苦手意識を左右する。さすが。
よかったね、あも君。
大人の童話、奇妙で不思議な味わいが変わらず楽しめる。
ただ、いつもなら不条理で満たされないもやもやが残って、
解決できない澱のようなものが沈殿していく読後感の危ういものが多かったのに比べ、
タイトル作はきちんと問題解決の方向に向かっている。
今の時代の多くの人々が抱いている悩みそのものに対する、解決への示唆が感じられ
少しすっきり感が得られた。活劇でも何でもないが、
その一言が大きく先入観や苦手意識を左右する。さすが。
よかったね、あも君。
2019年1月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
たしかに諸星大二郎作品だけど… ファンだけど… もう以前のような感動がないな… 私が歳をとったのかもしれないけど
2018年1月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
妖怪ハンターの連載時に受けた強烈な印象が、現在も尾を引いているので、新刊が出るだけで5星。
雨の日は....に出てくる茜ちゃんは、あもくんに、出てくる、茜さんと同一人物?
読みながら、あもくんと同じ年頃に、お化けが怖かった自分を思い出した。お化けが居ないというルールを決めると、茜ちゃんには、もう会えないのだろうか。
久しぶりに見る怒々山博士は、随分と、一般人に近づいていた。
新しい作品が出るだけで、嬉しいのだが、やはり、稗田先生の新作が読みたいですね。
雨の日は....に出てくる茜ちゃんは、あもくんに、出てくる、茜さんと同一人物?
読みながら、あもくんと同じ年頃に、お化けが怖かった自分を思い出した。お化けが居ないというルールを決めると、茜ちゃんには、もう会えないのだろうか。
久しぶりに見る怒々山博士は、随分と、一般人に近づいていた。
新しい作品が出るだけで、嬉しいのだが、やはり、稗田先生の新作が読みたいですね。
2018年6月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
諸星大二郎の作品は面白い。しかし、これは私の中では一位ではない。