プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
ウルトラマンA 45th Anniversary Music Collection
詳細はこちら
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|
ウルトラマン テーマソング・クロニクル ウルトラマン(1966)-ウルトラマントリガー(2021) | 勝利確定! ~ウルトラヒーロー バトル・ミュージック・コレクション 昭和編 | 勝利確定! ~ウルトラヒーロー バトル・ミュージック・コレクション ニュー・ジェネレーション編 | 勝利確定! ~ウルトラヒーロー バトル・ミュージック・コレクション 平成編 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.8
77
|
5つ星のうち4.5
22
|
5つ星のうち4.9
35
|
5つ星のうち4.9
29
|
価格 | ¥4,633¥4,633 | ¥2,195¥2,195 | ¥2,767¥2,767 | ¥2,746¥2,746 |
製品仕様 | CD | CD | CD | CD |
発売日 | 2022/6/1 | 2022/3/23 | 2022/3/23 | 2022/3/23 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
ウルトラマンシリーズ誕生45周年記念 ウルトラマン主題歌大全集 | ウルトラセブン45周年 ウルトラセブン音楽大全集 | ウルトラマンメビウス 10TH ANNIVERSARY SPECIAL BOX | ウルトラマンG ウルトラマンUSA SPECIAL BOX | ウルトラセブン放送開始50年 特別企画 ウルトラセブン サウンドライブラリー | ウルトラマンA 45th Anniversary Music Collection | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.2
16
|
5つ星のうち4.3
27
|
5つ星のうち4.6
15
|
5つ星のうち4.8
9
|
5つ星のうち4.5
52
|
5つ星のうち4.7
20
|
価格 | — | ¥4,724¥4,724 | ¥9,084¥9,084 | ¥8,800¥8,800 | ¥8,884¥8,884 | ¥5,004¥5,004 |
製品仕様 | CD | CD | CD | CD | CD | CD |
発売日 | 2011/7/27 | 2012/10/3 | 2017/1/25 | 2017/6/21 | 2018/2/28 | 2017/12/27 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
ウルトラマンタロウ 45th Anniversary Music Collection | ザ☆ウルトラマン 40th ANNIVERSARY MUSIC COLLECTION | 帰ってきたウルトラマン MUSIC COLLECTION | ウルトラマンレオ 45th ANNIVERSARY MUSIC COLLECTION | ウルトラマン80/アンドロメロス MUSIC COLLECTION | ウルトラマンシリーズ放送開始50年 ウルトラマン主題歌大全集 1966-2016 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.8
21
|
5つ星のうち4.7
23
|
5つ星のうち4.8
49
|
5つ星のうち4.7
53
|
5つ星のうち4.4
19
|
5つ星のうち4.6
71
|
価格 | ¥5,058¥5,058 | ¥5,148¥5,148 | ¥5,120¥5,120 | ¥6,078¥6,078 | ¥8,258¥8,258 | — |
製品仕様 | CD | CD | CD | CD | CD | CD |
発売日 | 2018/5/30 | 2019/12/18 | 2019/2/27 | 2019/6/26 | 2020/7/29 | 2016/3/2 |
曲目リスト
ディスク: 1
1 | オープニングT3[メインタイトル]; |
2 | ウルトラマンエース(TVサイズ・Bタイプ)[ウルトラエースの歌 新本番用]歌:ハニー・ナイツ、少年少女合唱団みずうみ; |
3 | M2T2[ワンダバコーラス入り](TACの歌・インストゥルメンタル); |
4 | M4T2[沈痛なTAC](「TACの歌」アレンジ曲); |
5 | M5[緊迫したTAC](「TACの歌」アレンジ曲); |
6 | M6T2[平和ムード](「TACのワンダバ一週間」アレンジBGM); |
7 | M8[TACの一週間(カラオケ)/ 「TACのワンダバ一週間」メロオケ]; |
8 | M10T3[合体の前奏曲]; |
9 | M11T2[ファンファーレ]; |
10 | M12T1[戦い]; |
11 | M12T2[戦い]; |
12 | M12BT2[戦い(ステレオ)]; |
13 | M13T2[ピンチの戦い]; |
14 | M14[荘厳なUA]; |
15 | M14コーラスDB[男声コーラスDBしたもの]; |
16 | M15T2[Aの推理、不安]; |
17 | M16[Aの不安]; |
18 | M17[Aのあこがれ]; |
19 | M20[ヤプールのテーマ]; |
20 | M21T2[超獣出現]; |
21 | M22[超獣出現]; |
22 | M23[奇怪で不安なムード]; |
23 | M24[大変ダー]; |
24 | M25[大変ダー]; |
25 | M26[大変ダー]; |
26 | M27T2[せまる危険]; |
27 | M31[北斗と夕子の出会い]; |
28 | M32[故郷を後に]; |
29 | M33[愛のテーマ]; |
30 | M34T2[悲]; |
31 | M35[しっとりと]; |
32 | M36T2[予告篇用]; |
33 | M37 - 1[エンド2]; |
34 | M37 - 2[エンド2]; |
35 | M37 - 3T2[エンド3]; |
36 | M37 - 4[エンド4]; |
37 | M37 - 5[エンド5]; |
38 | M38A[ゾフィーのバラード(ステレオ)]; |
39 | M38BT2[ゾフィー のバラード カラオケ(ステレオ)]; |
40 | M38BコーラスDB[M Mo.なし(ステレオ)]; |
41 | M39[ウルトラ兄弟勢揃い]; |
42 | M40[I.C/アイキャッチ]; |
43 | M41T2[I.C/アイキャッチ]; |
44 | M42T2[I.C/アイキャッチ]; |
45 | M43T3[I.C/アイキャッチ]; |
46 | M44T2[f/ブリッジ]; |
47 | M45T2[mp/ブリッジ]; |
48 | M46T2[sf/ブリッジ]; |
49 | M47T2[ff/ブリッジ]; |
50 | M48T3[ff/ブリッジ]; |
51 | M49[ff/ブリッジ]; |
52 | M50[ff/ブリッジ]; |
53 | M51T2[f/ブリッジ]; |
54 | M52T7[キハダ/ブリッジ]; |
55 | M53[Cym/ブリッジ]; |
56 | M53 - 2[Cym(小)/ブリッジ]; |
57 | M54T4[Timp/ブリッジ]; |
58 | M55T2[Vib/ブリッジ]; |
59 | M56T2[Vib(高)/ブリッジ]; |
60 | M57T3[f/ブリッジ]; |
61 | M58A[G/ブリッジ]; |
62 | M58B/ブリッジ]; |
63 | M59T2[ブリッジ]; |
64 | M60[ドラ/ブリッジ]; |
65 | M61T3[コミック/ブリッジ]; |
66 | オープニングT1; |
67 | オープニングT5; |
68 | 『ウルトラセブン』M - 125 |
69 | M - 302[M2/TACの歌・インストゥルメンタル/イントロ・カット]; |
70 | M - 301編集済み[TACの歌/イントロ+間奏+コーダ]; |
71 | M - 344+M |
72 | M - 301[TACの歌/イントロ+間奏+コーダ]; |
73 | M - 311+M |
74 | コミック3曲[『ウルトラセブン』M43 - 9+『帰ってきたウルトラマン』M42+『ウルトラマンA』M61]; |
75 | アイキャッチ・コード[MEテープより]; |
76 | M - 336 予告用編集済[M36編集済]; |
77 | TACの歌<間奏編集>[『円谷プロダクション創立30周年記念盤 TSUBURAYA PRODUCTION HISTORY OF MUSIC』より]; |
78 | TACのテーマ[M2/1コーラス編集][『冬木 透 作品集』「超獣特別攻撃隊」より]; |
ディスク: 2
1 | オープニングT6[メインタイトル]; |
2 | ウルトラマンエース(TVサイズ・Aタイプ)[ウルトラエースの歌 テーマ用]歌:ハニー・ナイツ、少年少女合唱団みずうみ; |
3 | 『ウルトラセブン』M - 168[M68/戦闘機群の攻撃]■第1話「輝け! ウルトラ五兄弟」使用曲■; |
4 | 『帰ってきたウルトラマン』M - 272[M72/夕子のパトロール]■第3話「燃えろ! 超獣地獄」使用曲■; |
5 | 『ウルトラセブン』M - 116 |
6 | 『帰ってきたウルトラマン』M - 292[M92/美川、脱出失敗]■第4話「3億年超獣出現! 」使用曲■; |
7 | 『帰ってきたウルトラマン』M - 220[M20/北斗対久里虫太郎]■第4話「3億年超獣出現! 」使用曲■; |
8 | ウルトラセブンの歌 PART2[イントロ編集/ゾフィのテーマ]■第5話「大蟻超獣対ウルトラ兄弟」使用曲■; |
9 | 『ウルトラセブン』M - 120 |
10 | 『ウルトラセブン』M - 115[M15/ブロッケン出現]■第6話「変身超獣の謎を追え! 」使用曲■; |
11 | 『帰ってきたウルトラマン』M - 281[M81/ビル内を逃げる北斗と敦]■第6話「変身超獣の謎を追え! 」使用曲■; |
12 | 『ウルトラセブン』M - 112[M12/妖星ゴラン]■第7話「怪獣対超獣対宇宙人」使用曲■; |
13 | 『ウルトラセブン』M - 114[M14/ドラゴリー出現]■第7話「怪獣対超獣対宇宙人」使用曲■; |
14 | 『帰ってきたウルトラマン』M - 282[M82/メトロン星人Jr]■第8話「太陽の命 エースの命」使用曲■; |
15 | 『ウルトラセブン』M - 149 |
16 | 『帰ってきたウルトラマン』M - 278[M78/エースの危機]■第8話「太陽の命 エースの命」使用曲■; |
17 | 『帰ってきたウルトラマン』M - 288[M88/新宿のルミ子と次郎]■第10話「決戦! エース対郷秀樹」使用曲■; |
18 | 帰ってきたウルトラマン(TVサイズ・カラオケ)■第10話「決戦! エース対郷秀樹」使用曲■; |
19 | 『帰ってきたウルトラマン』M - 271[M71/郷の正体]■第10話「決戦! エース対郷秀樹」使用曲■; |
20 | 『帰ってきたウルトラマン』M - 221[M21/戦いの終わり]■第10話「決戦! エース対郷秀樹」使用曲■; |
21 | 『帰ってきたウルトラマン』M - 262[M62/ウルトラ5つの誓い再び]■第10話「決戦! エース対郷秀樹」使用曲■; |
22 | 『ウルトラセブン』M - 162[M62/シークレットロードNo.3]■第11話「超獣は10人の女?」使用曲■; |
23 | 『帰ってきたウルトラマン』M - 219[M19/夕子の危機]■第11話「超獣は10人の女?」使用曲■; |
24 | 超獣は10人の女?(ハチのムサシは死んだのさ - ハミング※EXTRA音楽■第11話「超獣は10人の女?」使用曲■; |
25 | 『帰ってきたウルトラマン』M - 205[M5/サボテンダー襲来]■第12話「サボテン地獄の赤い花」使用曲■; |
26 | 『ウルトラセブン』M - 129 |
27 | 『ウルトラセブン』M - 158 |
28 | 『ウルトラセブン』M7 - 1[※100番台テープに未収録/スペースQ]■第14話「銀河に散った5つの星」使用曲■; |
29 | 『帰ってきたウルトラマン』M - 248[M48/夜の浜辺]■第15話「夏の怪奇シリーズ 黒い蟹の呪い」使用曲■; |
30 | 『帰ってきたウルトラマン』M - 209[M9/キングクラブ襲来]■第15話「夏の怪奇シリーズ 黒い蟹の呪い」使用曲■; |
31 | 『帰ってきたウルトラマン』M - 215[M15/空からTACメカ]■第15話「夏の怪奇シリーズ 黒い蟹の呪い」使用曲■; |
32 | 『帰ってきたウルトラマン』M - 216[M16/エース対キングクラブ]■第15話「夏の怪奇シリーズ 黒い蟹の呪い」使用曲■; |
33 | 『ウルトラセブン』M - 137[M37(T1+T2)/カウラ対TAC]■第16話「夏の怪奇シリーズ 怪談・牛神男」使用曲■; |
34 | 『ウルトラセブン』M - 174[M74/鳩と三郎少年]■第18話「鳩を返せ! 」使用曲■; |
35 | 『ウルトラセブン』 M - 109 |
36 | 『帰ってきたウルトラマン』M - 207[M7/春山夫妻の恐怖]■第19話「河童屋敷の謎」使用曲■; |
37 | 帰マン M - 210[M10/ゼミストラー出現]■第20話「青春の星 ふたりの星」使用曲■; |
38 | アプラサのテーマ[ハープソロ]■第21話「天女の幻を見た! 」EXTRA音楽■; |
39 | 『ウルトラセブン』 M - 124 |
40 | 『帰ってきたウルトラマン』M - 298[M98/TAC本部]■第23話「逆転! ゾフィ只今参上」使用曲■; |
41 | 『ウルトラセブン』 M - 177 |
42 | ミチルの笛[MEテープ抜粋]■第25話「ピラミットは超獣の巣だ! 」EXTRA音楽■; |
43 | 『ウルトラセブン』M - 158 |
44 | 『ウルトラセブン』M - 138 |
45 | 『ウルトラセブン』M - 157[M57/ウルトラ兄弟復活]■第27話「奇跡! ウルトラの父」使用曲■; |
46 | 『帰ってきたウルトラマン』M - 211[M11/ルナチクス出現]■第28話「さようなら夕子よ、月の妹よ」使用曲■; |
47 | 月の光/ピアノ:園田高弘(1969年録音/日本コロムビア発売音源)※映像で使用のものとは異なります。ご了承下さい。■第28話「さようなら夕子よ、月の妹よ」使用曲 ; |
48 | 『帰ってきたウルトラマン』M - 243[M43/北斗と夕子の別れ]■第28話「さようなら夕子よ、月の妹よ」使用曲; |
49 | 『帰ってきたウルトラマン』M - 290[M90/ダン少年と友達]■第30話「きみにも見えるウルトラの星」使用曲■; |
50 | TACの歌 ギター伴奏[3203 ギターソロT4]■第32話「ウルトラの星に祈りを込めて」EXTRA音楽■; |
51 | 『帰ってきたウルトラマン』M - 291[M91/ダン少年の疑念]■第33話「あの気球船を撃て! 」使用曲■; |
52 | 『帰ってきたウルトラマン』M - 294[M94/父の思い出]■第34話「海の虹に超獣が踊る」使用曲■; |
53 | 『帰ってきたウルトラマン』M - 208[M8/カイテイガガン出現]■第34話「海の虹に超獣が踊る」使用曲■; |
54 | 『帰ってきたウルトラマン』M - 206[M6/ドリームギラス出現]■第35話「ゾフィからの贈りもの」使用曲■; |
55 | 『帰ってきたウルトラマン』M - 227[M27/真弓]■第37話「友情の星よ永遠に」使用曲■; |
56 | 『ウルトラセブン』M - 151[M51/夕子との再会]■第38話「復活! ウルトラの父」使用曲■; |
57 | 『ウルトラセブン』M - 103[M3/ウルトラセブン登場]■第39話「セブンの命! エースの命! 」使用曲■; |
58 | 『ウルトラセブン』M - 108 |
59 | シシゴランを操る太鼓[MEテープ音源]■第41話「冬の怪奇シリーズ 怪談! 獅子太鼓」EXTRA音楽■; |
60 | 『帰ってきたウルトラマン』M - 289[M89/北斗からのプレゼント]■第45話「大ピンチ! エースを救え! 」使用曲■; |
61 | 『帰ってきたウルトラマン』M - 268[M68/野武士との遭遇]■第46話「タイムマシンを乗り越えろ! 」使用曲■; |
62 | 『ウルトラセブン』M - 147 [M47/ダイダラホーシを攻撃]■第46話「タイムマシンを乗り越えろ! 」使用曲■; |
63 | 『ウルトラセブン』M - 166 |
64 | ショウベイの笛■第47話「山椒魚の呪い! 」EXTRA音楽■; |
65 | 神の歌[MEテープ音源]■第49話「空飛ぶクラゲ」EXTRA音楽■; |
66 | 『ウルトラセブン』M - 121 |
ディスク: 3
1 | ウルトラマンエース 歌:ハニー・ナイツ、少年少女合唱団みずうみ; |
2 | TACの歌 歌:ハニー・ナイツ、少年少女合唱団みずうみ; |
3 | TACのワンダバ一週間 歌:エース・メンネン・コール; |
4 | TACのワンダバ一週間(Unedited Version) 歌:エース・メンネン・コール; |
5 | ウルトラエース 歌:ハニー・ナイツ、少年少女合唱団みずうみ; |
6 | ウルトラマンエース(Columbia Cover Version) 歌:ハニー・ナイツ、コロムビアゆりかご会; |
7 | TACの歌(Columbia Cover Version) 歌:ハニー・ナイツ、コロムビアゆりかご会; |
8 | ぼくらのウルトラマンエース 歌:水木一郎、森の木児童合唱団; |
9 | ゾフィーのバラード 歌:水木一郎; |
10 | ウルトラマンエース[オリジナル・カラオケ]; |
11 | TACの歌[オリジナル・カラオケ]; |
12 | ウルトラマンエース[TVサイズ・カラオケ]; |
13 | ウルトラマンエース(Columbia Cover Version)[カラオケ]; |
14 | ウルトラマンエース(Columbia Cover Version)[ガイドメロディー入りカラオケ]; |
15 | TACの歌(Columbia Cover Version)[カラオケ]; |
16 | ウルトラマンエース[TVサイズ・インストゥルメンタル/ギターメロ 1コーラス]; |
17 | ウルトラマンエース[フルサイズ・インストゥルメンタル/ギターメロ 3コーラス]; |
18 | せいくらべ/コロムビアすずらんコーラス[第5話使用曲]; |
19 | フレンズ/平山三紀[第9話使用曲]; |
20 | 20才の恋/平山三紀[第9話使用曲]; |
21 | ベロクロン; |
22 | バキシム; |
23 | ガラン; |
24 | アリブンタ; |
25 | ギロン人; |
26 | ブロッケン; |
27 | バラバ; |
28 | タックファルコン・発進; |
29 | タックファルコン・上昇発進; |
30 | タックファルコン・機内音; |
31 | ウルトラマンエースのかけ声A; |
32 | ウルトラマンエースのかけ声B; |
33 | ウルトラマンエースのかけ声C; |
34 | ウルトラマンエースのかけ声D; |
35 | ウルトラマンエースのかけ声E; |
36 | ウルトラマンエースのかけ声F; |
37 | ウルトラマンエースのかけ声G; |
38 | ウルトラマンエースのかけ声H; |
39 | ウルトラマンエースのかけ声 I; |
40 | ウルトラマンエースのかけ声J; |
41 | ウルトラマンエースのかけ声K; |
42 | ウルトラマンエースのかけ声L; |
43 | ウルトラマンエースのかけ声M; |
44 | ウルトラ兄弟のかけ声A; |
45 | ウルトラ兄弟のかけ声B; |
46 | ウルトラ兄弟のかけ声C; |
47 | ウルトラ兄弟のかけ声D; |
48 | ウルトラ兄弟のかけ声E; |
49 | ウルトラ兄弟のかけ声F; |
50 | ウルトラ兄弟のかけ声G; |
51 | ウルトラ兄弟のかけ声H" |
商品の説明
内容紹介
ぼくらのエース! 放送開始45年記念。
『ウルトラマンA』の音楽をアーカイヴする3枚組CDボックス!
1972年の『ウルトラマンA(エース)』放送開始から45年。
エースに魅せられた全ての世代に贈る
『ウルトラマンA』単独アルバム史上最大のボリューム!
オリジナルBGMを本作初の1曲1トラック方式で、Mナンバー順に収録!
初商品化を含む現存する追加制作音源を、『ウルトラセブン』、『帰ってきたウルトラマン』からの使用曲、
南夕子最終編における使用をイメージした「月の光」(映像使用の音源とは異なります)とともに別ディスクに放映順に構成、収録!
ソング・コレクションには、第5話で使用の童謡「せいくらべ」、
第9話に使用の平山三紀「フレンズ」「20才の恋」も収録。巻末にSE集入り!
Disc1 ウルトラマンA オリジナルBGMアーカイヴス
『ウルトラマンA(エース)』のオリジナルBGMを、オープニングを除き、Mナンバー順に収録。
加えて、細工音楽テープからBGM、予告用BGMの編集版を収録。
Disc2 ウルトラマンA スペシャル・ミュージック・コレクション
第1話使用音源によるオープニングの他、劇中に使用された『ウルトラセブン』、『帰ってきたウルトラマン』のBGMをセレクト、特定エピソード用音楽を過去に当社から発売されたCDより収録。
Disc3 ウルトラマンA ソング・コレクション+効果音集
ヴォーカル曲の既存フルサイズ、カラオケ、メロオケに加えて、映像用に録音された主題歌TVサイズのカラオケを初商品化。
また、特定話数に使用された当社発売楽曲、さらに効果音を、過去の当社発売CDより、基本1項目1トラックにて収録。
別冊解説書(54ページ)の主な内容
* 冬木透コメント「ウルトラマンAの仕事」(音楽作曲と本編への選曲について取材)
* 各話データ付『ウルトラセブン』、『帰ってきたウルトラマン』から本作への使用曲調査記事(ポイントとなる回には、本作の主題歌、挿入歌の本編使用などのメモを付記)、
* 日本コロムビア発売の『ウルトラマンA』BGM収録アルバム・ヒストリー
* BGMマスターテープリスト(既発売盤をベースに一部改訂)
* その他、基本的な収録曲紹介、コラム解説「音楽再使用のもたらしたもの」などを掲載。
メディア掲載レビューほか
放送45年を迎えた『ウルトラマンA』の音楽を完全網羅した、豪華3枚組BOX。主題歌・挿入歌、カラオケ、効果音まで余すところなく収録。 (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 14.4 x 12.8 x 3.4 cm; 320 g
- メーカー : 日本コロムビア
- EAN : 4549767035277
- 時間 : 3 時間 28 分
- レーベル : 日本コロムビア
- ASIN : B077TN7YMN
- ディスク枚数 : 3
- Amazon 売れ筋ランキング: - 86,680位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 2,439位キッズアニメ・テレビ音楽
- - 8,010位アニメ音楽
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
17年前の1000円シリーズですか?帰ってきたウルトラマンで打ち止めとなりリリースされずまたミュージックファイルも早々廃盤という状態、、、他に考えられるのは番組自体の権利関係でしょうか?A自体の評価が他のウルトラに比べて低評価のきらいがあるせいとも思われる部分もあるでしょうけれど、、、しかし逆にそれだけに今回のこういったアルバムのリリースは誠にありがたいものです。Aにおいては40年前の書籍やアナログ盤のBGM集の中の酷評まがいの文面に小生個人としては悲しいものを感じ、実に辛い目にあってきた作品だと思っていただけに
再評価のされるいい時代になりましたね、、、楽曲としてはそれこそ40年前のアナログ盤時代よりずっと聞いてますので大体の把握は出来てます。AのBGMといえば?!、、、やはり他作品からの流用曲が強烈でオリジナル楽曲はやや印象が薄い部分があります。小生もインパクトがあるのは後年歌曲化された「僕らのウルトラマンA」
「TACの歌」やそれらのインスト、アレンジですね。TACワンダバは最高水準です。
ほかには「TACのワンダバー一週間」歌曲化された「ゾフィーのバラード」でしようか?
「帰ってきたウルトラマン」でも「ウルトラセブン」楽曲の流用が多大でしたがAでは益々顕著になりセブンの主題歌のアレンジ等の流用も多くなりましたね。インパクトの強いのは「戦え!セブン」(ゴルゴタ星でエースキラーをスペースQで爆殺するシーン)十字架のセブン(ウルトラ4兄弟が十字架に架かるシーン、Aが超獣バラバに敗北するシーン)そのショートバージョン(バラバに敗れ人間体に戻った北斗星司、南夕子が廃墟のなかに瀕死の状態で倒れているエンディングシーン)それと決定版はウルトラセブン第二主題歌のイントロと間奏を編集のゾフィーのテーマです。帰ってきたウルトラマンでは危機、恐怖、悲哀、平和シーンの楽曲が印象に残っていますがAでは
セブン主題歌のアレンジ関係の楽曲が印象的でした。他のドラマでも仮面ライダー(1号~ストロンガーまでの)
戦隊シリーズ(イナズマン、大鉄人17、ジャッカー電撃隊などの流用曲)必殺シリーズなど流用曲が強烈なインパクトを残す人気シリーズは多くありますが、小生にとっての原体験はやはりウルトラですね!
こういった演出もウルトラが長大なシリーズとして続いてきた秘訣の一つと思います。
今回のウルトラシリーズのアルバムでの流用曲もオリジナル楽曲の一つというコンセプトのリリースは大賛成です。他の特撮ヒーローのアルバムでも是非ともこのような構成でお願いしたく思います。
先程「ウルトラマンT」も購入いたしました。後残るは「帰ってきたウルトラマン」です。
「レオ」は迷っているところですが、、、後続購入のレビューもいくつか残っておりますが、それらもまた後日レビュー致します。今回もまたまた言いたい事を長文で失礼いたしました。ではまた、、、
自分も同じで、正直言って「また買う価値があるのか?」と購入前は自問自答してました。
実際に購入。何回も聞いたはずの曲ですが、不思議と聞いてみて正直言って感動しました。
Mナンバー順の曲順により、同じ曲のバリエーション違いが連続で自然と聴き比べられるのが心地よいです。
(アイキャッチなどのブリッジが連続で聴けるなど)
帰マンとセブンからの流用曲は放送話の順番にセレクトされており、まとめて連続で聴けるのは良いです。
超獣の鳴き声、エースの掛け声などの効果音関連もポイントが高いです。
解説書の素晴らしさ、エースの音楽を45周年で新鮮に構成して頂いた関係者様に敬意をお送りしたいと思います。
本放送の時は気付かず再放送で気付いて永年の謎(個人的に)だった主題歌の歌詞が途中で変更になったのは
どうやらタイトルの「ウルトラエース」→「ウルトラマンA」の変更が関係していたっぽいね
渋くて好きだったかけ声も納谷悟朗だったのがわかって良かった^^
作品的には新マンラスト辺りでお腹いっぱいだったから音楽聞ければ別に見なくてもいいかと
BD-BOX買わなかったんだけど(アマゾン限定商売が気に食わなかったし)
ちょっと見たくなってきた^^
特に以前に販売されていた「ウルトラマンA ミュージックファイル」を購入できなかった方は絶対に「買い」だと思います。
個人的にはファミリー劇場で放送された「ウルトラマンA体操」が収載されていれば、より「完全網羅!!」って感じでうれしかったですが、それがなくても、とってもとっても充実した内容です。
この商品を企画された方に感謝です。本当にありがとうございます!!
(画像では分かりにくく、どちらかといえば、少しソフトな)紙製のBOXのシュリンク(ビニール袋代わりの外側のフィルム)を破ってホッチキス止めの製本で柔らかめの紙質で出来た表紙のブックレットを開くと(ブックレット内も表紙と同じような紙質)演歌や歌謡曲で有名なレコード会社からリリースされている割には文字が小さすぎて(読めない)読みずらい、おせっかいかも知れないけど、このBOXを購入する人たちの中心となる購買層は主にリアルタイムでウルトラマンエースを観ていた方々だと思われます。
恐らく目の筋肉が弱ってきている方々がかなりいる事と思います。
(重要なことが書かれているのにもったいない)ブックレットの文字が小さい~根本的なことが欠如しています。残念賞です。
追記、早いテンポの「ウルトラマンエース」に関してはブックレットのDisk2の36話の所で詳細が記載されています。
個人的には、23話で登場したなぞの老人が歌っていたハナ肇とクレイジーキャッツ(?)の原曲(信じなさいを連呼する曲、タイトルはわかりません)収録できたら尚更よかったのではと思っています。
以上敬省略
放送45年記念といった節目でもないと出せない好企画。税抜で4500円という洒落の利いた値段設定はこのボリュームではやはり無理なのかしら⁉︎
ともあれ、Amazonあたりでの購入なら税抜4500円で買えちゃうからね!
◯構成
・Disc1:約73分、78トラック。
エース分のオリジナルBGMのMナンバー順&細工音楽をトラック単位収録。
Mナンバー順でも聴きやすいという冬木透の音楽世界。トラック単位収録はやはり便利。
・Disc2:約77分、66トラック。
セブン・帰マンからの流用曲厳選収録にエースEXTRA音楽集。
セブンや帰マンの冬木透氏の音楽が流れるエースらしさを感じられる必聴盤。エースの音楽で大きな部分を占める流用曲を解説書と相俟って整理し形にした比類なき労作。
・Disc3:約57分、51トラック。
ウルトラマンAソングコレクション+効果音セレクション。
コロムビアver.やウルトラエースも。そして、ぼくらのウルトラマンエース、ゾフィーのバラードを聴いた時の驚き!メロディーを堪能しつつカラオケ。これぞソングコレクションの醍醐味。
効果音集はディスクの空きを埋めるためかもしれないけれど、むしろ嬉しくなる一枚♡
・別冊解説書:54頁、うち2頁分は表紙分。
定番の楽曲解説、エース分のオリジナルBGMマスターテープ・リストもちろん掲載。
特筆すべきは、冬木透氏コメント。そして各話におけるセブン・帰マン流用リストが秀逸にしてユニーク。また、コロムビア発のLPレコード時代からのリリース・ヒストリーが興味深い。
◯パッケージ・デザイン
・写真数としてはわずかだが、各ディスクケース計3面、外箱1面、解説書表裏の装幀にウルトラマンAの勇姿が使われており、写真の選択は悪くないと思う。面白いのは、ユニタングに対峙するウルトラマンA‼︎
・ディスク自体には、各々のケースの写真に合わせたエースのポーズ三態(エース登場、パンチレーザー、メタリュウム光線)の影絵をさりげなくあしらってくれている。
・以上と相俟って、ウルトラマンAのタイトルロゴをディスク自体やケース、外箱、解説書に共通して使うことで統一感を視覚的に訴えることになり、映像作品との一体感を醸し出すのにも成功している。
◯全体
・『ウルトラマンA』という作品をエース分のオリジナルBGM、『ウルトラセブン』・『帰ってきたウルトラマン』の流用曲、歌+効果音と多角的に音楽面から堪能できつつ、冬木透氏の音楽世界を振り返ることの出来るトリロジーBOX。
・3枚組で解説書ありということもあり妥当な価格と評価すべきかもしれないが、既発曲が殆どであるため少しばかり割高に感じてしまったので☆一つ減らしています。
・『ウルトラマンA』音楽集ということで、エース分のオリジナル曲のDisc1&3だけでなく、厳選収録という体裁ながらDisc2があるのが素直に嬉しい。流用曲であっても借り物でない『ウルトラマンA』という作品の一部であることと、冬木透氏の音楽世界が作曲のみならず選曲も通じて一体となりえていることを実感。
◯その他
・究極のコンピレーションアルバムの本盤に対して、同社の殿堂シリーズ盤は、エース分のオリジナルのBGM&歌のうち定番曲を『ウルトラマンA』の物語をイメージした曲順で構成したベスト盤、手軽にCD一枚で主要BGMに主題歌とTACのうたのフルコーラスが聴けるお買得な廉価盤という位置づけになるのだろう。
・本盤が取扱い終了となって入手困難とならないうちに、ウルトラマンAファンはもちろん、冬木透氏や円谷プロ作品が気になる方も聴き逃すことのないよう早めに入手してみるのが良いかと思われる。