お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

サライ 2018年 01 月号 [雑誌] 雑誌 – 2017/12/9

5つ星のうち3.7 20

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B0773C4G6B
  • 出版社 ‏ : ‎ 小学館 (2017/12/9)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2017/12/9
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち3.7 20

カスタマーレビュー

星5つ中3.7つ
5つのうち3.7つ
20グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
特集は、日本酒(さけ)と鮭(さけ)。どちらも興味深かったです。
5 星
特集は、日本酒(さけ)と鮭(さけ)。どちらも興味深かったです。
北斎ブルーと素敵なネーミングの万年筆が欲しくて購入しました。付録狙いだったんですが、思わぬ所で読み込める雑誌に出会えてラッキーです。万年筆のレビューから始めます。〝北斎ブルーの太軸万年筆〟と載っていたので、男性の手に収まりの良いぐらい太めなのかなと思ったら割と普通の太さでした。表紙の写真は実物より一回り大きめで太く見えますが、3色ボールペンより細いぐらいです。女性の手でも持ちやすくて良かったです。重さも書くのに適度な重さです。万年筆の容姿は藍色に北斎がデザインした着物の小紋柄があしらわれていて、性別も年代も超えてどんな方でも持ちやすいと思います。付属してるインクが藍色なのも憎い心遣いですね。使用してるインクカートリッジはヨーロッパタイプです。アマゾンで〝ヨーロッパタイプ〟もしくは〝欧州規格〟で検索すると出てきます。カラーも色々あるので自分の好みの色を探すのも醍醐味ですよ。万年筆の使用上の注意が誌面に載っていて、なんて親切なんだろうと思いました。最近、万年筆を使うようになって、万年筆という物は日常的に使い続けないとインクが詰まりやすい事を知りました。知らないと、使い始めてすぐに書けなくなると不良品だと思ってしまうかも知れないですよね。ボールペンの様にいつでも綺麗に書ける道具とは違って、少し手が掛かるけど書いた文字には味がある、そんな万年筆に愛着が湧くこの頃です。雑誌の内容は、大特集で日本酒について。若い蔵元が造りだす甘口・辛口だけで表せない、多様な味わいのいまどきの日本酒が紹介されてます。料理に合う日本酒がメニュー別に10本と、店主選りすぐりの日本酒が飲めるお店の紹介等々が掲載されてました。今までお気に入りで呑んでた日本酒以外に、新しい味を開拓する楽しみがあります。古民家のページを挟んで中特集で、『鮭を究める』が始まります。鮭の姿かたちは芸術だとする鮭モチーフの絵画から始まるのが新鮮で、次に鮭の種類と一般的な呼び名と鮭の種類ごとの調理法、鮭一尾のさばき方、美味しい塩焼きのやり方まで詳しく載ってました。良く食べてる紅鮭があんな姿をしてるとは切り身からは想像出来なかったです。自分の中で点と線が繋がった気がしたのと、新たな発見もあってこの特集も面白く読ませてもらいました。多分この雑誌の読者層は年配の男性かなと思いますが、付録狙いからこれだけ深い内容の雑誌に出会えて良かったです。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2017年12月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年2月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年12月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年10月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2018年9月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2018年1月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年12月30日に日本でレビュー済み
2018年6月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート