フルアヘッドココの頃から好きで見ています。
懐かしいキャラが成長した姿で活躍しているのがたまらなく面白いです
これからの展開がたのしみです
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥484¥484 税込
ポイント: 30pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥484¥484 税込
ポイント: 30pt
(6%)
無料お届け日:
3月31日 日曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥24
中古品:
¥24

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
フルアヘッド!ココ ゼルヴァンス(1): 少年チャンピオン・コミックス コミック – 2018/3/8
米原 秀幸
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥484","priceAmount":484.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"484","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"RbAThdUonT87OBD8oPw7fbas5cIe2uAzMe6YgHXpAPeUB6UUSWC2%2FfbSYVz0YRAoGC6rjr9cLnfGTnhj38Am%2FcBZFJh8tPkZAG3exuk68zq%2BtyvzQ559JSHGGKJK8WtbMOZrQ8jG%2BJM%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥24","priceAmount":24.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"24","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"RbAThdUonT87OBD8oPw7fbas5cIe2uAzKUfK%2FV3wvxxDbV1vtjUpUxy4Aom%2BVQT9gHLuZa2F6PToellAdtWAwzjVYYa6V%2B7bXP4gnziuakvX71aojB8aSsVbyxz1VeTfMnDexng14MKUuOYMTxzZGpCNXOE3Aaf9fu846fVEXYmmGrIPlqaA8A%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ186ページ
- 言語日本語
- 出版社秋田書店
- 発売日2018/3/8
- 寸法11.2 x 1.4 x 17.4 cm
- ISBN-104253228712
- ISBN-13978-4253228718
よく一緒に購入されている商品

対象商品: フルアヘッド!ココ ゼルヴァンス(1): 少年チャンピオン・コミックス
¥484¥484
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
¥484¥484
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥484¥484
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年12月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
キングダムに似ている作画で劇画タッチというかそんな風に感じました
ピーチ姫を助けるマリオみたいに悪者に拐われたヒロインを助ける物語で
2巻以降がきになりました
サクサク読めました
ピーチ姫を助けるマリオみたいに悪者に拐われたヒロインを助ける物語で
2巻以降がきになりました
サクサク読めました
2023年10月22日に日本でレビュー済み
大好きな作品の続編ということで
ヒドイ内容を我慢して全巻読破した
良い点も少なからずあったがヒドイ点に飲み込まれた
大好きな作品だっただけに読んだ事を後悔してる
ヒドイ点
·大人ココなぜかずっと歌舞伎顔w
目がずっと歌舞伎の見栄ってやつ?ぽ
バーツも基本眉間シワ顔だったけどさ
それ以上にココ川海老蔵過ぎw
·ココ新ヒロインへ謎の一目惚れ
キャラデザ可愛くないし全然ときめかない
·前作ヒロインのモブ化
前作であんなにココ好き言ってたのに
·前作ヒロインと他モブとのキスシーン
乗り換え恋愛しててもキス描写はいらんかった。恋人の浮気を見てしまったような感情が芽生えた
·戦闘シーンが全て止め絵状態
動きが感じられない。素人レベル
·背景が簡素コピペ
前作と比べて明らかに違うけどアシ不足?
敵方の最終兵器いっぱい絵はギャグかと思うレベル
·謎のスターウォーズ展開
空飛ぶ単車とか飛空挺とか異種族わんさか
·ムサ男の突然のロリコン性癖言い訳キモい
(子供好きだけどHな気持ちじゃないよ。愛でてるだけだよ。イエスロリータ!ノータッチ)←説明ムーブが既にキモい
·謎の同性愛展開
お前らいつのまにそんな関係に??さっきまで殺そうとしとったやん?どこにウホ展開あったん?スピンオフのBLは別売りなん?
ファンの間でもヒドイという評価で共通認識されてる作品。
むしろ『わかる!劣化したよな〜www』と共感し合うためのネタ作品としては辛うじて読む価値ある。最終巻まで読破するにはかなりツライ苦行だが。
意味不明なネタバレ展開の要約一例
先住民族の化物♂に殺されそうになったモブ男がその化物に何故か惚れられてしまうけどモブ男は愛情を知らないノンケだったので戸惑ってたところ仲間が突然ロリコン性癖をカミングアウトしイエスロリータ!ノータッチ!の謎アドバイスでモブ男は愛情表現として化物に腕を食わして俺たち3人(サドマゾロリ)最高だぜ!さあ愛しの化物さん!ラスボス倒してきてくれ!と送り出しラスボスと相打ち死亡する謎過ぎる展開
書いてて意味わかんねぇな
ヒドイ内容を我慢して全巻読破した
良い点も少なからずあったがヒドイ点に飲み込まれた
大好きな作品だっただけに読んだ事を後悔してる
ヒドイ点
·大人ココなぜかずっと歌舞伎顔w
目がずっと歌舞伎の見栄ってやつ?ぽ
バーツも基本眉間シワ顔だったけどさ
それ以上にココ川海老蔵過ぎw
·ココ新ヒロインへ謎の一目惚れ
キャラデザ可愛くないし全然ときめかない
·前作ヒロインのモブ化
前作であんなにココ好き言ってたのに
·前作ヒロインと他モブとのキスシーン
乗り換え恋愛しててもキス描写はいらんかった。恋人の浮気を見てしまったような感情が芽生えた
·戦闘シーンが全て止め絵状態
動きが感じられない。素人レベル
·背景が簡素コピペ
前作と比べて明らかに違うけどアシ不足?
敵方の最終兵器いっぱい絵はギャグかと思うレベル
·謎のスターウォーズ展開
空飛ぶ単車とか飛空挺とか異種族わんさか
·ムサ男の突然のロリコン性癖言い訳キモい
(子供好きだけどHな気持ちじゃないよ。愛でてるだけだよ。イエスロリータ!ノータッチ)←説明ムーブが既にキモい
·謎の同性愛展開
お前らいつのまにそんな関係に??さっきまで殺そうとしとったやん?どこにウホ展開あったん?スピンオフのBLは別売りなん?
ファンの間でもヒドイという評価で共通認識されてる作品。
むしろ『わかる!劣化したよな〜www』と共感し合うためのネタ作品としては辛うじて読む価値ある。最終巻まで読破するにはかなりツライ苦行だが。
意味不明なネタバレ展開の要約一例
先住民族の化物♂に殺されそうになったモブ男がその化物に何故か惚れられてしまうけどモブ男は愛情を知らないノンケだったので戸惑ってたところ仲間が突然ロリコン性癖をカミングアウトしイエスロリータ!ノータッチ!の謎アドバイスでモブ男は愛情表現として化物に腕を食わして俺たち3人(サドマゾロリ)最高だぜ!さあ愛しの化物さん!ラスボス倒してきてくれ!と送り出しラスボスと相打ち死亡する謎過ぎる展開
書いてて意味わかんねぇな
2022年6月30日に日本でレビュー済み
前作フルアヘッドココの大ファンです
最終巻まで読んでの感想はひどい以外ない
星1すらつけたくなく読んだことを後悔中
可能だったら記憶から消したい
突然恋愛関係になる登場人物たちに感情移入なし
前作のキャラたちもにも幻滅、特に主人公がひどい
戦闘シーンも新人?というような理解しにくい描写が続き、ラストバトルの展開は絶望の一言
あいつ復活で何故?からの、天才がドジで敗北
復活したあいつも最後は〇〇で、前作の絆は?
打ち切り回避のために頑張っていたのかもしれないとも思う
前作ファンの方に「読んだら絶対に後悔する」と伝えたくて、普段はあまりしないレビューをします
前作のココの冒険はあそこで終わったことにしたほうがいいです
私のような被害者が出ないことを祈ります
最終巻まで読んでの感想はひどい以外ない
星1すらつけたくなく読んだことを後悔中
可能だったら記憶から消したい
突然恋愛関係になる登場人物たちに感情移入なし
前作のキャラたちもにも幻滅、特に主人公がひどい
戦闘シーンも新人?というような理解しにくい描写が続き、ラストバトルの展開は絶望の一言
あいつ復活で何故?からの、天才がドジで敗北
復活したあいつも最後は〇〇で、前作の絆は?
打ち切り回避のために頑張っていたのかもしれないとも思う
前作ファンの方に「読んだら絶対に後悔する」と伝えたくて、普段はあまりしないレビューをします
前作のココの冒険はあそこで終わったことにしたほうがいいです
私のような被害者が出ないことを祈ります
2019年5月22日に日本でレビュー済み
自分自身、昔から米原作品が大好きで今回もココが帰ってきた!と本屋で見つけたときは胸を高鳴らせた。
とりわけ期待値が高かったというわけではない。ハードルを上げていたわけではないのだが、まず驚いたのは絵が信じられないくらい下手になってる…という感想だった。
そして、さらに絶望してしまったのは作者の過去作(ココとは無関係)の人気キャラを思わせる人物を登場させてしまっている。
これはもう流石に放心してしまった。
ココを好きな読者と同時にウダヒマを好きな読者すら絶望の縁に追いやってしまった罪は相当に重い。これは、自身が自身の過去作をレイプしてしまっているのと同義だ。
どうしたらここまでひどい作品を産み出せたのかとさえ思ってしまう。
編集担当者はこの方向性に異議を唱えなかったのか?
込み上げる複雑な感情を押さえることができない状況であることはお察しの通り、感情の赴くまま今私はレビューを記入している。
感想としては以上であるが、最後にもう一言言わせて頂きたい。
私が好きだった米原はこの作品で死んだ。
とりわけ期待値が高かったというわけではない。ハードルを上げていたわけではないのだが、まず驚いたのは絵が信じられないくらい下手になってる…という感想だった。
そして、さらに絶望してしまったのは作者の過去作(ココとは無関係)の人気キャラを思わせる人物を登場させてしまっている。
これはもう流石に放心してしまった。
ココを好きな読者と同時にウダヒマを好きな読者すら絶望の縁に追いやってしまった罪は相当に重い。これは、自身が自身の過去作をレイプしてしまっているのと同義だ。
どうしたらここまでひどい作品を産み出せたのかとさえ思ってしまう。
編集担当者はこの方向性に異議を唱えなかったのか?
込み上げる複雑な感情を押さえることができない状況であることはお察しの通り、感情の赴くまま今私はレビューを記入している。
感想としては以上であるが、最後にもう一言言わせて頂きたい。
私が好きだった米原はこの作品で死んだ。
2020年6月30日に日本でレビュー済み
1ー10巻まで購入して読みました。前作を愛するものとしてとても残念です。理由はたくさんありますが、ひとつだけ書きます。
バーツの手がボロボロで、それでも絶対に運命に負けない姿勢にファンは惹かれていたんだと思います。
それが都合のいい薬で完全回復して、体も若返り、それでは前作の冒険はなんだったのかと悲しくなりました。
ストーリーも蛇足すぎます。
スタッフを食わせていくためか、家族のために金が必要になったか
それは知りませんが、かつて売れた漫画の続編が多い昨今、これほどの駄作はみたことがない。
作者自ら晩節を汚している姿がとても残念です。もう今作を読むことはないと思います。さようなら。
バーツの手がボロボロで、それでも絶対に運命に負けない姿勢にファンは惹かれていたんだと思います。
それが都合のいい薬で完全回復して、体も若返り、それでは前作の冒険はなんだったのかと悲しくなりました。
ストーリーも蛇足すぎます。
スタッフを食わせていくためか、家族のために金が必要になったか
それは知りませんが、かつて売れた漫画の続編が多い昨今、これほどの駄作はみたことがない。
作者自ら晩節を汚している姿がとても残念です。もう今作を読むことはないと思います。さようなら。
2019年2月3日に日本でレビュー済み
まず絵が酷いですね
前の手で描いていた時は好きでしたがデジタルになってからはキャラに人間味が感じられません
特にバトル描写があり得ない動きをしていて…前のココの時はもっと良かったのにと思ってしまいます
そして何より酷いのは前作のキャラの扱いです
成長したココを期待していたのにまるっきり子供の時の性格が感じられない
正直何もかもが酷い作品です
私はこれをココとは認められません
前の手で描いていた時は好きでしたがデジタルになってからはキャラに人間味が感じられません
特にバトル描写があり得ない動きをしていて…前のココの時はもっと良かったのにと思ってしまいます
そして何より酷いのは前作のキャラの扱いです
成長したココを期待していたのにまるっきり子供の時の性格が感じられない
正直何もかもが酷い作品です
私はこれをココとは認められません
2019年8月28日に日本でレビュー済み
酷い。なんだこりゃ。
作者のお年(50歳)がそのまま反映されてる。
台詞が全て気色悪い。
引退した方がよいレベル。
作者のお年(50歳)がそのまま反映されてる。
台詞が全て気色悪い。
引退した方がよいレベル。